![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164300761/rectangle_large_type_2_cbdf22aa0c319913adae0f64cd3d5d2f.jpeg?width=1200)
The Four Tops の「I Can't Help Myself (sugar pie, honey bunch)」#50 & Dionne Warwick の「That's What Friends Are For」#51~春木賞受賞記念~
「歌ってみた」のドラム版「叩いてみた」新シーズンです。
曲目の一覧はこちらにあります。
🔷EAD10を使って叩いてみた演奏曲
ヤマハのEAD10でドラムを録音し、AIで音源のドラムを抜いて、録音した自分のドラムと差し替えています。
好きなアーティストや想い出の曲を叩いて楽しんでいます。
音楽で云えばグラミー賞に匹敵する、Note界の春木賞に、不肖、私、rakudaノミネートされました。その記事がこちら ↓
春木さんは、先日、ステーヴィーワンダーのコンサートを観るために、デトロイトに行かれました。
お口あんぐりの音楽バカです。でもrakuda、そういう人、嫌いではありません。いや、むしろ大好きです。「お前なぁ~~」みたいなことする人。
そして、デトロイト愛、スティービー愛が深い故、コンサートだけでなくいろいろ感じたことを執筆され、Note「旅行記事」でTop数回という快挙を成し遂げられました👍👏👏👏👏👏
今回は春木さんの「旅行記事」Top受賞記念、そしてrakuda春木賞受賞記念にモータウンの曲をお届けします。
まずは、フォー・トップスのこの曲を。
フォー・トップス(Four Tops)はアメリカのR&Bコーラス・グループ。1960年代のモータウンで「アイ・キャント・ヘルプ・マイセルフ」「リーチ・アウト・アイル・ビー・ゼア」などのヒット曲を放った。1990年にロックの殿堂入り。
続いては(これで終わりですが)とても楽しそうに4人がレコーディングしているこの曲を♪
この曲の事は春木さんと共通の友達、マグさんが投稿されています ↓
僕はこういうことに疎いので丸投げです💦
![](https://assets.st-note.com/img/1733226678-yJdE8GvkOXB5bYFs47K3jHC0.png?width=1200)
春木さん、Note界でのブレイクおめでとうございます👏🤣
また、春木賞に選んで頂いてありがとうございました。
これからもよろしくしくしくおつきあいくださいね😆
ネタに使ってごめんなさい😆
<了>