見出し画像

伊藤沙莉 × ハンバート ハンバート の「なくもんか」#47

「歌ってみた」のドラム版「叩いてみた」新シーズンです。
曲目の一覧はこちらにあります。
🔷EAD10を使って叩いてみた演奏曲
ヤマハのEAD10でドラムを録音し、AIで音源のドラムを抜いて、録音した自分のドラムと差し替えています。
好きなアーティストや想い出の曲を叩いて楽しんでいます。

rakuda

Noteの記事でこのような文章を見た。

私は軽く落ち込みやすい方だと思う。その9割がどうでもいいようなこと。ふと寂しくなるような、いわゆる「気分」というやつだ。

 たとえばこんなこと。
 仕事なんかでちょっと言い合いになり、嫌な気分に苛まれる。うまくいかないことが続くと、周りがやけに幸せそうに見える。自分だけ取り残されたような寂しさとか、ふと襲われる孤独感。

 ちょっとした隙間風ていどのものではあるけれど。

この方の記事は、ほとんど明るくて元気いっぱい感があったので、ちょっとこの事が僕の中で残って、「ほんとですか?」と失礼にもコメントをした。その返事がこれです。

しょぼくれたり落ち込んだり傷付いたり悩んだり。そんなことしゅっちゅうです。
天の邪鬼なのか、そういうのを表に出すのが苦手なんです。
しかも文字にすると益々落ち込んじゃうんですよ。
うそでもいいから元気良く書くと、自分が自分にダマされて元気出てくる(笑)
 コレ本当です。
思い込みなんでしょうけど、それだったら思い込みはステキです♪

彼女は負の感情をこうやって乗り越えていたんですね。
(負の感情という表現が的確ではないかもしれませんが)
そう考えると彼女の記事から、また違った感情が見えてくる気がします。
大なり小なり、みんなこういうことを経験しながら日々暮らしてるのかもしれない。

ただ、僕が「残念な事があった」という投稿をした時、彼女は気にかけてくれた。人の痛みに寄り添うようなコメントをくれた。

それが腑に落ちた。と、同時に、僕の場合はSNSでの事なのでリアルな世界で傷ついてる彼女になんか申し訳ない気がしたのです。
リアルな友達ではないので、僕が彼女にできることはありません。

ただ、日々忙しくしている彼女が、この曲を聴いてほっと一息つけるような時間ができればいいなと思った。

個人的には思いっきり泣けばいいと思ってるけど「なくもんか」という楽曲。いきものがかりの曲ですが、僕はこちらの俳優伊藤沙莉 さんと大好きな夫婦デュオ、 ハンバート ハンバートがやってるヴァージョンが好き。

よかったらお時間がある時にでも聴いてください。

※ 許可なく記事を引用したこと、お許しください。

サムネ画像はみきたにし☆イラストレーター日々のつぶやきさんのイラストを使わせて頂きました。
彼女が、日々頑張っている姿が、このイラストとピタリと重なりました。
素敵なイラスト、ありがとうございました。

この曲を教えてくれたMっちゃんにもありがとうを♪

< 了 >