![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136211044/rectangle_large_type_2_1fe20042b621966c56ddf390246dafdd.png?width=1200)
養生ダイエットの記録(12日目)
体重 (ちょっと恥ずかしいけど)
![](https://assets.st-note.com/img/1713100250514-q4d63S6hrw.jpg?width=1200)
米国出張時の不摂生がたたり、体重が増えてしまいました。
今日からまたリスタートします。
体型(本当は見せたくないけど)
![](https://assets.st-note.com/img/1713100407578-n3S7OrBRZb.jpg?width=1200)
食事(ハレの日)
■6:00
コーヒー
■ 13:30 昼食
![](https://assets.st-note.com/img/1713100581357-DHyA1Q8r0m.jpg?width=1200)
■16:30 夕食
![](https://assets.st-note.com/img/1713100365543-W0W8w00AKS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713100378587-WFg9Be157J.jpg?width=1200)
今日の養生ダイエット豆知識
食事をすると血糖値が上がり、身体からインスリンが分泌されます。インスリンが分泌されると血糖値が下がりますが、下がるときに空腹を感じます。
血糖値の激しい乱高下に振り回されてしまわないよう、お腹のすいているときにいきなり甘いものを食べたりコーラやビールなどを飲むのは控えるようにしましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1713099762902-T4XnTHwkvn.png)
一般にはベジファーストが勧められていますが、養生ダイエットでは、冷たいもので胃を冷やして消化機能を下げないよう、お味噌汁など、温かい飲み物を最初に飲むことをオススメしています。
血糖値を測定できる【血糖値測定器】なども市販されていますね。
食べ物だけでなく、睡眠不足やストレスなどの血糖値に与える影響など自分の傾向を見てみるのもよさそうです☆
------
--楽しく気楽にダイエット--
RAKU☆
![](https://assets.st-note.com/img/1713100775990-anjl2UOWbg.jpg?width=1200)