![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42682986/rectangle_large_type_2_4be2f3c15cda66c7f8843fac30c3e3d2.jpeg?width=1200)
今日から顔ヨガまじめに続けてみます
今日も寒いですねー。私の住む街でも小雪が舞っていました。
寒いと身体も顔もカチコチになりがち。もしかしてココロもかしら。
以前から気になっていた間々田佳子さんの顔ヨガ。「いつかやろう」雑誌の特集を切りためていたけれど、結局しないまま放置していました。
今日ねぇ、ヘアサロンへ行ってたんですよ。自分の顔、鏡の大画面で見るじゃないですか。カラー剤を塗布されて、髪の毛が顔周りにペタってはりつくと、顔のヤバイ部分が隠れるところもなく強調される。
「髪が私の顔の額縁となって、ヤバイ部分を隠してくれているんだな」
「普通の絵ハガキを高級な額縁に入れるとそれなりに見えるのと同じだな」
出来れば、額縁に頼らなくても何とかなる顔になりたい。
歳をとっても、お顔の垂れない人と垂れる人がいる。私は明らかに後者の人。「何もしてないっていうけど、何であの人はお顔が垂れないのかなぁ?」こういう方が私の周りにおられるんですよね。
50歳を過ぎると、いわゆる美形の顔立ちとか、優先順位が低くなって(私だけかな?)それよりも、肌のハリとかツヤとかシャープさ、質そのものの優先順位が上がってくる。
カラーが終わって、ブローしてもらって、額縁が私の顔まわりを囲み終わるとヤバイ部分のカモフラージュも完成。
でも、今日はちょっと気合い入れました。
切り貯めていた顔ヨガ特集をA3用紙にコピーしてラミネート加工して、今晩からお風呂を顔ヨガタイムにトライです。
これも私の苦手なコツコツですけど、本日フロ顔ヨガ1日目、継続のためにもnoteに記録しておきます。
その時の気分は置いといて、お顔が笑顔だと、脳も勝手に「あれ?楽しいんだな」って誤解するらしいです。
一石二鳥だね。やってみよ。
いいなと思ったら応援しよう!
![HomeLifeCreater/ホームライフクリエーター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129206606/profile_83cddd0756f2cc43598a774f47261a6a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)