![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49051337/rectangle_large_type_2_66b71b90d9e40627ce51fa42a59b3d3e.png?width=1200)
【〇〇プロジェクト 第一弾】
昨日は初めてnoteにて私の思いを発信しました。私の内にある思いや考えを整理して、少しでも私自身のことをポジティブに後押しし、読者の方に役に立つ、寄り添える形の記事を書くことができるようになったらいいな。という欲張りな思いがあります。
昨日の記事で私は今後についての不安や悩みを私1人では処理できそうもなくここに辿り着きました。と書いたと思います。
今日からは私の不安や悩みを誰かに話すことによって解決の糸口があるのではないかと思い、始めた〇〇プロジェクトについてお話ししたいと思います。このプロジェクトは長期間実施するものと考えています。(現在は同ゼミ生に時間を割いてもらい第一弾を実施中です。)
そう、このプロジェクトはただ私の不安や悩みをお話しして聞いてもらう。相手の考えや持っているものを共有してもらう。相手の不安や悩み解消のためのものではなく、私自身のための時間であると思います。
最後までお付き合い頂けると嬉しいです😌🍀
でも、面白いことにまだこのプロジェクトには名前がついていません。このプロジェクトが終わりを迎えた時にこんなプロジェクトだったな〜とその時の感情をプロジェクト名として名付けたいと思っているからです。その方が気楽にプロジェクトを進められるような気がしたからです。
私自身は相手の方々からGIVEやSHAREをたくさん頂いているのに相手に対して何も出来ていないことに申し訳ない気持ちを抱いています。
その場で出来なくとも私が私自身のために時間を割いてくれた方々に対して出来ることは何か考えた時にここnoteで発信し、私の成長ぶりを見て頂くことだと考えました。
ここまで書いたことがnoteに綴ろうと考えた経緯とこれから記事にしていく内容についてです。
昨日の記事で【自分の理想のハードルを下げると言うことはどういうことなのか】というタイトルで記事を更新すると言いましたが、その前にこの記事を綴らせてもらった方が今後記事を書くにあたり有効的であると思い綴らせてもらいました。
ご了承ください。
最後まで読んで頂きありがとうございます🥺🍀
今日はもう一つ記事を更新します✨
maho