
Photo by
0keat
【1ヶ月書くチャレンジ】Day 19 自分があまり賛成できない常識
「挨拶はしましょう」
それはそうなんです。
職場とかは、普通に挨拶します。
ただ同じマンションで、(同じ住人に)こちらが嫌だということをされ続けているので、もう挨拶もしたくない、結果無視していることに関して、こちらを「挨拶もしないダメな人」認定してくる管理会社担当者に、かなり憤りました。
他の住人の方とは、挨拶も会話もできます。
こちらが嫌だ、止めてほしい、と伝えていることをずっとし続けることは、いじめにも似ていると思うのですが、嫌な思いをずっとさせられているのに、「挨拶はしましょう」という常識?正論をもってこられて、その時は本当に気持ちが疲れました。
今はその住人の方は引っ越しているので、嫌なことをされるということは無いのですが、あの時のことで管理会社…というか担当者を信用できないままでいます。
お互い気持ちよく挨拶しあえる関係というのは、当たり前ではないのだなと、改めて思いました。