見出し画像

光の粒



私と恋人がこの暗い話を始めたのは、深夜3時だった。

ここはイギリスの小さな一軒家で、重度の鬱に悩まされていた私は、恋人と1ヶ月ほど療養を取るためにそこにいた。

イギリスはかなり日射量の少ない国で、いつもどんより曇っていた。

半月ほどいても1度も綺麗に晴れた空を見ることはなくて、それも私を何となく陰鬱な気持ちにさせた。


「れおちゃんは、その昔の恋人に酷いことをされたんだよ。」

彼が言った。

私は高校生の頃に、24歳の恋人と付き合っていて、激しいモラルハラスメントと洗脳を受けていた。

所謂グルーミングというものなのかもしれない。

その人と別れ、23歳になった今も、その人のかけた洗脳で創られた価値観に首を絞められて、苦しんでいた。

彼のしたことが良くないことなのだ、ということは何となく頭では理解できる。

でも実感がないのだ。酷いことをされた、という。

そして洗脳された価値観のせいで私は彼が悪いと思えなかった。

悪いのは出来損ないの私なのだ、本気でそう思っていた。


彼は昔の恋人の行動がどれだけ酷いことなのか、どうしてそれが良くないことなのか、一つ一つゆっくり説明してくれた。

悲しかった。

酷いことをされた、という事実ではなく、大好きな恋人が何時間もかけて説明してくれているのに、昔の恋人が悪い人間なのだ、と理解できないことが。


恋人は私を責めなかった。

洗脳をゆっくり解いていこう、お前は悪くないよ、という優しい言葉をかけて、また時間をかけて説明してくれる。

理屈をいくら話しても、私の脳はでも、だって、を繰り返してしまう。


彼が言う。

「れおちゃん、もし自分に娘ができて、同じことをされたらどう思う?」

私ははっとした。
そしてそれを想像して涙声で伝える。

「嫌だ。それは絶対にだめな気がする。上手く言えないけど、それは絶対に嫌だし、悲しい。」  


少し暗い顔をしていた彼が途端に明るい顔になって笑い出した。

「それが分かるなら、あなたは絶対に大丈夫。
今は理屈が分からないだけで心ではちゃんと理解しているから。
やっぱりあなたは誰がなんと言おうと、俺が思った通りの純粋で明るい向日葵のような子だよ。」


誰も、私ですら気づいてない、奥底に隠れた私を彼が見つけてくれたことが嬉しくて、私はそれに救われる。

あぁ、私は彼のことが好きなんだなぁと改めて思う。

彼の選ぶ言葉は、不思議といつも私の心にいつもすっと入ってくる。

それは私の心の中にひっそりと留まり、必要な時に私に栄養をくれる。

彼の言葉は私のお守りみたいだ。



さっきまで纏っていた暗い空気はもうどこかに消えて、私たちはお互いの顔を見ながらにこにこする。

時刻はもう朝の6時に近かった。

窓の外を見に行った彼が、私を呼ぶ。

「れおちゃんおいで。外が綺麗に晴れてるよ!」

え、半月も晴れていなかったイギリスの空が?

私はびっくりして、急いで彼のいるキッチンの窓の方へ向かう。

カーテンを開けて外を覗くと、反射した陽射しが眩しかった。

「本当だ。晴れてる。イギリスって晴れるんだ。」

私が言うと、彼は笑顔で答える。

「本当にたまにしか晴れないんだよ。きっと今日晴れたことには意味があるね。」


彼が私に温かい紅茶を入れてくれて、私達は煙草を吸いに、庭へと出る。

部屋の薄暗さに慣れていた目に外は眩しくて、空はびっくりするくらいに水色だった。

細かい事や煩わしい事、そんなものがどうでも良くなってしまうくらいの快晴。

冬のイギリスは、晴れていても気温はかなり低いはずなのに、なんだか今日は寒くない。

「こういう時はね、景色はもちろん、自分の指先ですらすごく綺麗に見えるんだよ。光の粒が舞っているのも見えたりする。」

彼はいつも私に世界の正しい見方を教えてくれる。

雲ひとつない空から光が降り注いでいて、それが庭で金色に乱反射していた。

彼の言うとおり、確かに光の粒がちらちらと舞っていて、私はそれに触れられるんじゃないかという錯覚に陥りそうになる。

私は何だか幸福で、これは希望という概念が形を持って舞っているのかもしれない、と思った。

幸せが、自分の内だけに留めておくには許容量を超えそうになり、私は思わず彼の背中にぴたりとくっつき、顔を埋める。

優しい彼のいつもの匂いと熱を持った体温。

そして、私は自分が絶対に大丈夫なんだ、と理屈ではなく心で理解する。

私の心は、正しいものが何かを知っていて、他人に何をされようと、どれだけ打ちのめされようと、そこに向かう。

それはどうにか生き伸びようとする生物の本能にも近かった。

大丈夫、まだ分からないことがあっても、傷ついた過去があっても、この先傷つく事があっても、私は生きていける。

だって今もちゃんと、私の心は正しい愛に反応してる。

彼が私に見せた光の粒は確かに希望だった。


























いいなと思ったら応援しよう!