![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51598717/rectangle_large_type_2_942716f38a2f7827a02ea5df5101fce0.jpg?width=1200)
JRで私鉄大回り中編
こんにちはrairyです。
21回目の今回は前回投稿した上編の続きです。上編を見ていない方は是非見てみてください
それでは本編に行きましょう。
上編の続きなので渋谷からスタートです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51599122/picture_pc_b8abc783ad5fb1c6a7e0c5c5470d7625.jpg?width=1200)
ここから山手線で代々木に行きます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51599185/picture_pc_32cc33924f1e99089ef13d0eb2206002.jpg?width=1200)
代々木到着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51599220/picture_pc_40313811895cc68f8416ca5021813af3.jpg?width=1200)
ここから東京に行くので中央線に乗るのですが新宿に行くとこれからの計画が崩れるので中央総武緩行線に乗ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51599318/picture_pc_069a43da7e8a84d6640c662c7cf465b6.jpg?width=1200)
これに乗って中央線に乗り換えられるところはいくつかある中で私は降りたことのないお茶の水で乗り換えることにしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51599421/picture_pc_9fe9a09a1a1a52477ae72da8551634a8.jpg?width=1200)
降りて目の前を見ると
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51599448/picture_pc_119b3af9bc5d877bf9ce778198875be4.jpg?width=1200)
ちかっ
まあいいや。とりあえず車両に乗り、神田過ぎてからディスプレイを見ると
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51599591/picture_pc_12c26e61ae35bf77115347eeb1338913.jpg?width=1200)
これ青梅特快だったんだ、、通過駅ないからわからなかった、、、
まあとりあえず東京に到着です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51599687/picture_pc_6798abd5b245754c2e287e7b15744808.jpg?width=1200)
そういえば、東京駅の在来線で線路が続いていないものはこれから乗る京葉線とこの中央線だけなんですよね。さらに京葉線地下で見えにくいですが中央線だと車止めがよく見え、終点って感じがするんですよね
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51601058/picture_pc_bfcd318b664e5995bcf2ad1f9c197361.jpg?width=1200)
ではこれから東京駅内では1番長い距離があると思われる中央線と京葉線の乗り換えをします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51602235/picture_pc_dbce919a07e1d9278698f8b8455ac52d.jpg?width=1200)
京葉線ホームに着きこれから乗るのは快速の上総一ノ宮行きの予定でした。
列車を待っているときにまたまたあにみかさんが時刻表を調べていると乗る予定の時間にそんな列車は走っていないことが判明しました。そこで、平日ダイヤで調べてみるとなんとその列車があったのです。つまり行程を平日ダイヤで組んでしまったようです。
まあ上総一ノ宮行きにこだわらなければ快速はいっぱい走っているので次に来る列車に乗っていくことにしました。
そして来た列車がなんと、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51602201/picture_pc_f05ae1d4d9f164ca8574ee6de43ac6fb.jpg?width=1200)
209系、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51603160/picture_pc_8fafb3b5ab757b1a5e3b72823a2d0214.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51603391/picture_pc_d60cb02e01bfa0cc792fb663043dd8cf.jpg?width=1200)
すげーこんなことあるんだ、、
この表示も京葉線では見にくくなりましたね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51603346/picture_pc_a26e841c4ca0d9d125f60debbd6e7f7b.jpg?width=1200)
そして車内に入り荷物を置いたらまだ発車まで時間があるので1つ豆知識。
これは知っている人も多いと思いますが、京葉線の東京駅は成田新幹線のために作られた場所。
2つ目は、これは知らない人も多いんじゃないですかね、成田新幹線は新宿に乗り入れる計画があった。
まあ自分で説明できるのはこれぐらいなので詳しく説明しているサイト載せますね。
そんなことしていたらもう発車時刻になったので車内に戻り列車は発車しました。
特に面白いこともないので車両基地だけ載せて千葉みなとまでカット
そして千葉みなとでモノレール見れるかもと思っていたら案の定来ました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51603758/picture_pc_6286a0720bbd31dfdd31cfdd0190e142.jpg?width=1200)
そして蘇我に到着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51603803/picture_pc_6c096eb3842a00e85ac88807acd2e62b.jpg?width=1200)
ここから成東に行くために外房線に乗るのですが運よく直通列車が来ました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51603910/picture_pc_5fcca8209dafa43d949194626b550bbb.jpg?width=1200)
そして本当ならば乗り換えないといけない外房線の大網駅を横目に
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51603985/picture_pc_13be69316112e155c84030b7209ea115.jpg?width=1200)
東金線大網駅に到着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51604030/picture_pc_06dd85d82e18168721815a8878b4d9c3.jpg?width=1200)
そしてしばらくして成東に到着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51604089/picture_pc_c27fc5f7759b0e33ef0a9093ec0d4062.jpg?width=1200)
ここから総武線で佐倉に行きます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51604158/picture_pc_36545f8958e5eeea942311d388e2ae83.jpg?width=1200)
特に何もなく佐倉に到着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51604208/picture_pc_04ee10d567e3f28ffd0fc0eb57f5304f.jpg?width=1200)
ここから成田に行くので成田線に乗車(っといっても横須賀線の車両ですが)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51604330/picture_pc_7261b7c522685137fd8e451c0ff8e7a2.jpg?width=1200)
列車が発車して少し行くと、さっきまで乗っていた総武線の線路が分かれていくところが見れました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51605170/picture_pc_f1ee7e035f24f2e3e1da63890000f2a1.jpg?width=1200)
あとは特になんもないので成田までカット
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51605074/picture_pc_590c8da0964bdb1f32993ebba1489df8.jpg?width=1200)
そしてここから特に特徴のない成田線です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51605539/picture_pc_97fd366c685c0ae05c80c4c43a653932.jpg?width=1200)
今回は人も多かったので少しは暇ではなかったですがやっぱりほかの路線よりかは暇な時間が多かったです。
そして我孫子に到着です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51605865/picture_pc_e573d680d3105f3f8495acdf208c8a0f.jpg?width=1200)
ここであにみかさんたちは弥生軒で唐揚げそばを食べるらしいのですがそんな金を僕は持っていないので唐揚げだけ食べます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51606539/picture_pc_eb75588866f56007f2b11ac87197d17b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51606559/picture_pc_44bedea7d1b2c0990058fbbdea1fc681.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51606584/picture_pc_fedafe2c4023ade95f35e50e8e785ff3.jpg?width=1200)
唐揚げだけをホームで食べていると通過列車の放送があったのでカメラを構え撮影すると
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51606673/picture_pc_1778afb4190bb52bfbd985bb72c94b93.jpg?width=1200)
あれ、流し撮りしたはずなんだけどな、、
気を取り直し全員が食べ終わったので次に乗る小田急線の車両を使う常磐各駅線のホームに行き小田急線の運用を調べるとなんと2時間後まで確定運用はないとのこと。なので次に来た列車で行き小田急はあきらめることに、、
そして次に来た列車はなんと小田急4000型、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51607360/picture_pc_899aef93593645949b9f3c0a1269c0f9.jpg?width=1200)
小田急マークもちゃんと撮って
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51607997/picture_pc_436c16f2783cfab401f6e9352ded0f99.jpg?width=1200)
車内の形式表示も
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51608050/picture_pc_a5bbf4b030b631ed08a6d7007bbe0341.jpg?width=1200)
いっぱい撮っているうちに列車は発車しました。
走っているときに友達が「千代田線は自動運転なんだよ」と言っていたので運転席を見てみると、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51608291/picture_pc_7ddfa35b5a948faf1f97f3249411d581.jpg?width=1200)
ほんとなの、かな?わかる方いたら教えてください。
そして降りたのは、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51608465/picture_pc_be5b51c302da3b05f51798ef868b553c.jpg?width=1200)
南柏。
なぜかというと、実は北千住まで行こうと思ったんですが、そこまで行くと行程がぐちゃぐちゃになるとわかりそれが分かった後1番最初の駅で降りたというわけです。
ここでは次の列車が来るまで流し撮りの練習をしました 。
その写真は旅行がすべて投稿してから投稿します。
今回はここで終わろうと思います。
ありがとうございました。
ここまでのルートはこちら
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52202848/picture_pc_bbe1591f1cc84b98723058c112ff1818.png?width=1200)