人から好かれるには??
おはようございます。
本日のタイトルは、
人から好かれるには??
にしたいと思います。
なぜこのタイトルなのかというと、
現在読んでいる本の中に書かれており、
すごく印象に残っている言葉があるからです。
それは何かというと、
人は自分に1番興味がある
という言葉です。
「間違いない」と思いました。
聞き上手が世間で好かれる理由は、
1番興味を持つ自分自身ことに、
興味を持って聞いていくれるからです。
「え、それはすごいですね!!」
「めちゃくちゃ楽しいです!!」
そんなことを言える人は強いですよね。
自分に興味を示してくれ、
好意を寄せてくれる人のことを人は好きになります。
好意の返報性
というものですね。
これができれば、本当に強いです。
ただ、聞き上手があまりいないというのは
現代において仕方のないことだと思います。
snsだってあるし、簡単に人と出会えるし、
情報なんてスマホ一つで何でも調べられる。
だから、相手に興味関心を持つことは
簡単そうで難しいんですよね。
ただ、そんな時僕が意識しているのが、
オウム返しという手法です。
これは、自分が営業でも使っているのですが、
とにかく、相手が言ったことに対しての反応は
全く同じことをそのまま返すのが1番効果的だと思います。
何も考えてないからそうなる
ということではありません。
返そうと思えば返せます。
ただ、同じ言葉を繰り返していうことで、
軽く相手に主導権を与えているんですね。
その時、相手は自分に関心を持ってくれていると認識し、
「そうそう。実はこんなことがあってさ。」
というように、話の続きをしてくれることが多いです。
仕事でもプライベートでも同じです。
例えば、プライベートの場合、
友人A
「最近、仕事がすごく大変なんだよね」
自分
「仕事大変なの??」
友人A
「そう、実は、最近苦手な上司と関わる機会が多くて」
自分
「苦手な上司と関わることが多いのか。それは辛いよね。」
こんな感じですね。
もちろん、この先の会話に関しても、
ある程度は相手の発言を基準にそのまま返し、
少し質問をしてみたりなども効果的です。
このようにすることで、相手は
自分に興味を持ってくれている!
と認識し、
この人は私の理解者だ
という解釈をしてくれるようになります。
特に頑張ることもなく、パターンとして
持っておけばいいので、
気疲れすることなく、人間関係を
良くすることができます。
私は仕事でも同じような手法を使うことが多いので、
ビジネスでも役にたつものだと感じています。
聞き上手になりたい!
という方がいれば、ぜひ今までよりも
意識してみてください。
本日も読んでくださり、ありがとうございました。
今後も宜しくお願い致します。