
AI美女で不労所得は本当に可能か? というお話 ーAI美女マネタイズの実状㉜
割引あり
日々頑張る皆さん、こんにちは🥰
AI美女としっかり歩く、らいらです🐇
Youtube や SNS でよく見かける、
「AI美女で誰でも簡単に不労所得で月100万!」
さすがに、未だにこれを信じてる方はいないと思います🤔
では、頑張ればAI美女で不労所得で月100万円は可能でしょうか?
頑張っても無理そうです🤔
では、頑張ってAI美女で不労所得で月10万では?
イケそうに思えますか?
わたしは、不可能だと考えます。
わたしは実際に、一戦で戦い続けているからこそ
そのことがよくわかっています。
「不労所得」の定義を調べてみると、
”不労所得とは、労働の直接的対価として得る賃金・報酬以外による所得を示す。一般に、何らかの権利や状態を維持管理すれば継続して得られる収入源という意味で用いられることが多い。”
直接対価としてでない所得であれば、
不労所得だと言ってしまっても構わない、
という感じですね🤔
ただ、「維持管理すれば継続して得られる」がポイントですかね。
こうなると、
実際は不労所得だと人は感じなくても、
「不労所得」と言ってしまえるものはかなりあります。
わたしが、自分自身でポイントとして考えたいことは、
「新しいリソースを割かなくとも(維持管理)、
毎月安定してある金額が所得として入ってくる(継続収入)仕組み」
そうでなければ、自分が”不労所得”を得ている、
という感覚にならないからです。
よく言われるのが
「ストック型」と「フロー型」の違い。
基本ほとんどの作業を伴うマネタイズ手法は、「フロー型」になります。
クライアントワークや、ヤフオク物販などは、典型的ですね。
では「ストック型」とは?
ここから先は
1,822字
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?