『意』のお子さんの育て方
意の子全般に言えること 努力と勇気で勝利をゲットする。群れたがる。 負けず嫌い・マウントをとりたい。表は名誉・裏は金を重視。遅いのは自他共に嫌い。
火の子
明るく活発・窮屈を嫌う・挑戦的・熱しやすく冷めやすい・意気に感じる/注目してやる・気遣いができるように・目先の事しか考えられないので、苦手な長期的プランを作らせてみる(日々のアクションにチャンクダウンすれば実行できると教えてやる。)。早いことがキーワード。
※英語では、lightning稲妻 をコードネームしているが日本語とのイメージが合わない。
Tips 頼りになる。
元気をもらえる。
勇気が出る言葉をありがとう。
明るくて裏表がない。
Mine 気の毒だな。
かわいそう。同情する。
動きは早いけど頭は悪いね。
風の子
感受性が強い・神経質・行動力・音感・運動神経・家族重視・小動物を彷彿とさせる可愛らしさがある/愛情をかける・向かい合う・おおらかに自由に・法律や人の気持ちを考慮させる。アイデアと行動力を持ち合わせているの。だから思いついたことを安易にやり、法に引っかかりやすい。また裏切られる者の心理を理解させること。行動がキーワード。
Tips よく気がつく。
すごい・
テキパキ
。
Mine 神経質
根暗
気が小さい
太陽の子
自分中心・明るい・せっかち・開放的・自己管理/距離をとった愛情・情操教育・自主独立・気遣いを覚えさせる。自分の気持ちを表現する場所を与えてやる。自分を曲げられないので、人に譲ることもできるように。本人に直接言うよりも『先生が『頑張ってる』って言ってたわよ。』のように間接的に褒めること。堂々がキーワード。
Tips あなたに頼んで本当に良かった。
凄い。努力したね。
さすがプロだと間接的にいう。
陰で褒める。
Mine そのやり方は遅いよ。
そんなにこだわらなくて良い・
思ったより出来が悪いね。
川の子
警戒するがあっさり・シャイ・効率・現実・競争・粘り/表現力を鍛える・情操教育・向き合う。自分ができる事なら誰にでもできるわけでは無いことを教えられたら良い。猫を抱かせる。顔が猿に似ている人が多い。黙々と汗を流す頑張りを認めてやる。質実剛健がキーワードだ。女子の場合、男子っぽいところがあるし女子力が少ないが性的な障害ではない。本人も不安になることもあるはず。だが、そういう活発で自発的な女性なので問題ない。
Tips 最高の出来
本当に頼りになる
すごく頑張った。
男気があるね。
Mine 自分のことしか考えていない
中身がない
目先のことしか見えないのか?『女らしくしなさい』は絶対禁句!!
結論
自分と子供のコア=コードを知らずして子供さんに適切な褒め叱りができるはずが無い。
残念で無意味な人生をおくる人が、後を絶たない理由は母親の責任であることが多い。
とにかく、その子のコア=コードに導いてあげることだ。間違っても母親の価値観に従わせようとしてはいけない。子供への愛情とは、母親の自己満足ではなく『その子が強く明るく生きるのを邪魔しない』ことなのだ。←母親にはこの部分の理解が難しい。自分の体から生まれたから、自分の好きにして良い私物だと思い違いしている母親が多い。
お母さんの型にはめたら、お子さんは壊れるよ。
必ず、お子さんのコア=コードに応じた対応をお願いいたします。
最後まで、お読みくださりありがとうございました。