素直な良い子へ

こんにちはレインです。
今日は昔の自分に向けて書いていけたら良いなぁと思っています。

昔の…高校時代までの自分に向けて、 できれば「中学の自分」に向けて。
届きますように…と。
(届くわけはない 笑)

それでも、書くのです。
始めます。

素直な良い子へ
始まって早々で申し訳ないが、君の「それ」は素直ではない。従順なのだ。
「本当に、素直な(手のかからない、都合の)良い子だね」 と言われてきたと思う。何度となく、どんな人からも。言われてきたと思う。

ただ、素直さには2つある事にも気付いているだろう?
1つは従順。
もう1つは信念だ。

他人に従っているのか、自分に従っているのかの差だと言っても良い。

他人に責任を負ってもらうか、自分で責任を負うのかの違いだと言っても良い。

いずれにせよ、君のそれは「人生を生きる上で、あまり良くないもの」だ。
いや、「君の人生を阻む最たるもの」だ。 
「幸福に生きる為、向き合うべきもの」だ。

所で…自分の人生について、考えたことはあるか?
人生についてじゃない。「自分の」人生についてだ。

何をしたら自分の人生を生きたことになると思う?
何が出来たら、自分の人生を生きたことになると思う?  
少し考えてみて欲しい。

どうだろうか。


どう考えて良いものか分からなかったかもしれないし、
上手く考えられなかったかもしれないし、
「これだ」という答えが分かったかもしれないし、
そもそも考えなかったかもしれない。

それは、良いんだ。あまり重要じゃない。
問題は次だ。


「なぜ、そうする事を選んだのか?」  この問いの答えこそが重要だ。
少し考えてみて欲しい。

どうだろうか?

多分君は、色々考えたり考えなかったりしただろう。
でも、それをした理由が…
「めんどくさかったから」
「そう言われたから」
「考えないとダメそうだったから」

この辺りなんじゃないか?

「自分にとって必要そうだった」
「面白い問いだと思った」
「自分には要らない問いだと思った」

では、無いんじゃないか?


前者こそが従順さであり、後者こそが「素直さ」

今の君は、私の言う事を聞いてくれたかもしれない。聞かなかったかもしれない。それは、当たり前の事。

人によって、好きな事や興味のある事が違うのは当たり前で。
人によって、嫌いな事やりたくない事が違うのも当たり前。

だから、それは、どっちでもいい。


問題なのは、君は、本当に自分の意志で選んでいるのか?という事だ。

自分で選んだことをして、それを選んだ理由に従って、生きているか?
それを選んだのは「自分なのだ」という事を受け止めて生きているか?

選ばない事で…誰かに選んでもらう事で、受けられる恩恵は…大きい。
自分以上に優れた人に従えば、成果が出るだろう。
自分以上に選択が上手い人に従えば、滞りなく物事が進んでいくだろう。
何より、もし失敗したとしても。選んだのは貴方じゃない。他の誰かだ。
その人のせいだ。  口に出さなくとも、そう思うことが出来る。

でも、それが。「選ばない事」を選んだ貴方の責任になるのだ。
それは「任せる」という決断として、解釈される。
貴方は、この人に任せたんでしょ? 任せたのは誰?  と思われる。

いくら「自分のせいじゃない」と思っても、
周りが、そう思ってくれなくなる時が、
状況が、それを許さなくなる時が、  必ず来る。

何より、
「そんな子供染みた発想で生きる事を許せなくなった自分に、取り合ってもらえなくなる。」

具体的には
・好き、嫌いの感覚があいまいになって、情熱の在ったことに面白さが見いだせなくなる
・好きなものをどれだけ食べても、美味しく食べたという感覚がなくなる。
・暗く、ぼやけた視界になっていく。世界が淀んで見えるようになる。


そうなったとき、はじめて自分を省みるのも良いだろう。
「あぁ、自分の事を自分で選ばなかったばかりに、他人の意志で動くようになったのだ」と
「他人の意志で動き続けた結果、自分を無視し続けた結果。自分に嫌われてしまったのだ」と

そう、初めて思い知らされる体験をした時に、ようやく気付くのも良いだろう。

それはとても、人間らしい事だ。


でも、ふと思う。
この体験は、
「自分の人生を生きる為に、必ず通らなければならない道なのか?」と
「より良い道も、在り得たのではないか?」と
「人間は、もっとすごい生き物なんじゃないか?」と


だから、語ろうと思う。
同じ間違いをする必要は無い。
愚かな先人を超えて行って欲しいんだ。

「えぇ…先輩そんなことで悩んでたんですか?だっさ~w」  
で良いのだ。 その声をこそ聞かせて欲しい。
「いやぁ。そうなんだわ~ ほんとだっさいよな~www」
って返させてほしい。

体験せずに済むのなら、体験しない方が良いのだ。あんなことは。
そんな事よりも、もっともっと面白くて、楽しくて、素晴らしいものが、
この世界にはあるのだから。

だから、その為に。
それを掴みに行く為に。
自分で自分の事を決めて欲しい。

小さなことからで良い。少しずつで良い。
自分で調べて、自分で考えて、自分で選んで、
そうした結果の全ては、自分自身へと還っていく。

だから、「次はどうしようか?」 と進んで行けるのだから。
その軌跡こそを、人生と呼ぶのだろうから。

自分の人生を、一刻も早く、ほんの少しだけでも、始めて欲しい。

貴方を動かすのは貴方だ。


と言ったものの、これは、実は間違いである。
「貴方を動かすのは貴方」ならば。
「貴方が身体を動かそうと思えば、動かせなくてはならない」

え? 出来るだろって?

じゃあ心臓を一瞬だけ止めてみて貰っても良いだろうか? 多分死ぬことはないだろう。

できただろうか?

多分無理だったと思う。

他には、「死んだ後でゾンビみたいに復活する。」みたいなこともできるんじゃないかな。

「貴方を動かすのは貴方」なんだから


屁理屈だろって思った真面目な君には、もっと言葉を言葉通りに読む力が必要かもしれない。
「貴方は貴方を動かせる」 という言葉を
「貴方は、貴方の意志があるうちであれば、貴方の肉体の動かせる部分だけは動かせる」 と勝手に解釈したという事だから。

そんな言葉はどこにも入って居ないし、そんなに長い文章にもしていない。

それがいわゆる「思い込み」というやつで、コミュニケーションの祖語を産み出す要因になる。


いや、流石に訂正しよう。確かに無茶な例文だった。
だが、実際そうなのだ
貴方の中に「人間に生まれようとして生まれてきた」。
なんて記憶が無い様に。

貴方は、貴方以外の意志によって生かされている。
貴方が選べない事なんて、いくらでもある。
貴方が選んでいない事で、貴方に不利益や幸運が起こる事なんていくらでもある。


だから、

「選択肢を増やせ」と言われるわけだ。 
その一環としての「他人事だと思わない」なのだ。
(所で、「選択肢を増やせ」と言う側人間が、「その為に勉強しろ」、以外の選択肢を提示しないのはなぜだろう? ユーチューブを始めろ!とか言う人が居ても良いと思うのだが。)


これも、何万回と聞いたお題目だろう。出来ている人は本当に極々わずか。一握り。自分もそうだ。成れる気がしない。

だが、それすらも「自分で選んで」行く必要がある。
何が他人事で、何が自分事なのか。
いや、どこまでを「自分事」だと思えるのか。

それこそが、器と呼ばれるものだ。
人間性と呼ばれるものだ。
君を、君たらしめるものだ。

何を選んで、選ばなかったか。その積み重ねが人間を作るのだから。
                       従順だった子より


さぁ、人間になっていこう。
一緒に、今を、超えて行こう。


PS
なんかすっごく変な文体と言うか。こんな口調で書けるんか俺っていう。
らしくない気がするけど、らしい気もする不思議な不思議な感覚…

まぁ、これを使うも使わないも…選んで生きましょうか。


…今日も書けたぁ!!

いいなと思ったら応援しよう!