見出し画像

絆を深める話の聞き方、ACR(積極的建設的傾聴)アドバンス第1回始まりました^^

アロハ!ハワイのAiです。

ハワイは本日が母の日!今年は、

・何をしてほしいか事前に表明した。お料理作ってもらえる〜!
・実家&夫の家族にもギフトを手配して、無事に到着してる〜!達成感^^

この2点が揃い、ウキウキ迎えました。現在、お料理ビギナーの夫と息子がキッチンで頑張っています!

そして、今日から「世界に通用する子どもの育て方」アドバンス講座の第1回も始まりました〜

画像1

Happy Mother's Day!!!

このメンバーで、親も子も幸せになっていくための非認知スキルを学び、深めていきます!

「アドバンス講座」の初回は、相手との絆を深める応答技法、積極的建設的傾聴(略してACR)について学びます。

積極的建設的傾聴(ACR)とは、相手のグッドニュースに対して、「関心を持って」「一緒に喜ぶ」反応のことです。

いやぁ、ACRも、料理も、スポーツも、同じですね。というのも、理論を知っているのと、スキルとして習得しているのは、全然違う。

ACRも、本を読んだ瞬間は「なるほど!そんなやり方があるんだ!」と感激するのですが、だからと言って、それが今日からできるかというと違うんですよね。ACRは特に、いざやろうと思うと、「あれ?思ったより難しい」「自然には、出てこない」こんなコメントがよく聞かれます。

だからこそ、最初は、意識して、脳を回転させて、じっくりとデモンストレーションや相互ワークをやっていきます。すると、「実際こういう風にやるんだな」「子供側は、こんな風に感じるんだな」というのが「体感」できます。そして、「体感」するから腹落ちする。腹落ちするから、実践につながりやすい。

こんな感じで、時間をかけて、ステップを踏んで、一つのスキルに向き合います。

というわけで、相手の話を「一緒に喜びながら」「関心を持って」聞くACR。ワークでたっぷりと体感した後、みなさんにこんな問いを投げかけました。

<なぜACRは絆を深めるのか?>

出てきたアイデアは

・この人になら話せるかな、と信頼感が生まれる?
・自分の存在を認めてくれている、話を聞く大切な人だと思われている、と感じるからでしょうか^^
・自分の幸せを相手が喜んでくれる=自分に好意を持ってくれている、受け入れてもらえていると感じるから。
・自分の言動に相手が共感していることを実感できるから
・一緒にその感動や喜びを味わってくれることで、その嬉しさが増すから

やっぱり、ワークを通じて得る感覚って大きいですね。私も、早く子供たちにACRしたくなってきました!

最後に、心に残ったこと・次回までにやってみたいこと、をシェアしました。

Nさん
なんでもない話の良い部分❣️
工夫して話を引き出す、話を引っ張る❣️
ヒーローインタビュー、いい例えいただきました、筋トレしてみたいと思います❣️
Rさん
待つ。子どもの語彙、説明がもどかしいのは自然なこと。何でもない部分の良い部分をゆったりした気持ちで待ちながら聞く。私自身も「いまは練習中!」ベーシックの動画の「Not yet」の気持ちでいられるようにする♪
Kさん
来週までにやりたいことは、うまくいった時に何でできたと思う?と成功要因の追及とかどんな気持ち?といった会話を意識してみたいです。いろいろと試して、ACRの反応のバリエーションを増やしたいです!

Mさん
興味がない会話の中から良い部分をフォーカスしてそれを拾って会話を膨らませられるようにしたいです。

さて、そろそろキッチンからいい匂いがしてきました。

アドバンス講座の余韻に浸りながら、美味しい母の日ディナーを楽しんできます!今日も読んでくれてマハロ!

またお話ししましょう!

https://resast.jp/subscribe/109422


アロハ!ハワイのオトナ女子部です。ハワイが好きな大人の女性、集まれ〜♪「ありのまま輝く」をテーマに、様々な分野のイベント企画&運営をしています。公式HPも見てね!halealoha999.com 3年後、リアルHale Aloha(アロハの家)のオープンを目指してます!