
【#13】『空想(3)』│クリエイター育成プログラム
「次元」の説明として、
以下のイメージを提示しました。

勘の良い方は気づいたかと思いますが、
「4」が「無限界」に位置するのは、
この「階層」が「無限」に続くからです。
そんな階層構造をここでは、
「空想」と呼ぶコトにします。
あなたが今いる世界は「現次元」です。
その「現次元」に対して、
「上」に位置する世界を「超次元」、
「下」に位置する世界を「異次元」、
とします。

よくある言い方は以下でしょう。
「超次元」:「4次元」
「現次元」:「3次元」
「異次元」:「2次元」
これらがもたらす「感情」とは何か?
それは、
「ワクワク」と「リラックス」です。
「超次元」は「現次元」に比べ、
「大きく」て「広い」です。
その「大きく」て「広い」世界では、
脳が処理能力の限界を超えてしまいます。
その脳のオーバーフロー状態が、
「ワクワク」という感情なのです。
また、
「異次元」は「現次元」に比べ、
「小さく」て「狭い」です。
その「小さく」て「狭い」世界では、
考慮の余地が少なく脳の処理が安定します。
その脳の安定状態が、
「リラックス」という感情なのです。
ここまでご覧いただき、
ありがとうございました。
次回は「愛情」を解説します。
いいなと思ったら応援しよう!
