【サクサク進む】簡単カードゲームが30種類「カードゲームパーティー30」誕生。「大人のごっこ遊びカードゲーム第21弾」。
いわゆるマリオパーティーみたいな
みんなでワイワイサクサク進むゲームを
カードゲームでやれないかなと考えている次第です。
カードゲームパーティー30(サーティ)
◆内容 ➡開発中
手札12枚(それぞれ数字と色が書かれたもの)
➡0から10とジョーカー的なもの
➡色は赤青黄緑の4色
➡色はランダムで配る
お題ゲームカード 30枚
ゲームサポートカード 36枚
➡手札と同じそれぞれ数字と色が書かれたもの
勝ち点カード(札) 6枚(0点から5点まで)
対象人数 2人から6人
対象年齢 6歳〜
◆どんなゲームか?
ランダムでめくるお題カードに沿って自分の手札カードを駆使しながらゲーム毎に順位を決めていき最後に勝ち点ポイントを1番稼いだ人の勝ちというゲーム
「コンセプト」
速さを競う
運を競う
リズムを競う
頭を使う(頭要素)
記憶力を競う
エスパー要素
など
「勝ち点」
人数分で4人なら
1位 3点
2位 2点
3位 1点
4位 0点
人数が5人なら1位は4点、3人なら1位は2点
◆ゲーム内容
シャッフルし伏せた状態のお題カードをめくりながら、そのお題とゲームを行う
順番は最初のみジャンケンで、次からは1位から始めるものとする➡同時にスタートするゲームは別
◆こんなゲームが入ってます(開発中)
1.大きい数字の勝ち
手札カードをシャッフルして、せーのでめくり1番大きな数字の人が勝ち
➡引き分けは引き分け同士で決着がつくまで
「運要素」
2.計算して1番低い数字を出す
手札のカードを2枚めくって、足したり引いたり掛けたり割ったりして、1番小さな数字を争う
➡引き分けは引き分け同士で決着がつくまで
「頭要素」
3.先に無くなったら勝ち
みんなで色か数字を合わせてカードを出し合って
3枚先に無くなったら勝ちとか
➡ウノみたいに
➡1位が出たら終わり
「運要素」
4.ミニ大貧民
12枚で大貧民を始める
➡1回戦のみ
「運要素」
5.2個上をパッと出す
山にあるカードを1枚めくって、その数字より2つ上の数字を出す。1番早く出せたプレーヤーの勝ち
➡0、9以上、ジョーカーの場合は0で計算
「スピード要素」
6.エスパー選手権
隣の人のカードを選び伏せたまま色を当てる
順位が確定するまで
「エスパー要素」
7.リズムに合わせて
カードの名前と色を言い合いながら置いておく
リズムがズレたり、言い間違いで脱落最後に残った人が勝利
「リズム要素」
8.リズムに合わせて2
1から順番にカードを出していきますが、言葉では「プラス1」で出す。
➡1を出しても「2」という
負けたプレーヤーから抜けていく
「リズム要素」「頭要素」
例えば
うーん
とりあえず
さわりだけやってサクサク進めていく感じで
それでも30は長いから
10でも20でもその時の時間やらに合わせるのもありかと
これから先は
サンプルを作りながら
実際に始めながら進めていきます。