竹の薪づくりとレトルトカレー 里山継承07
■秘技?回転斬り<https://youtu.be/xpNjXlM0D1Q>
一方向だけから挽くと、ノコが挟まってしまいうまく切れなかったんですが、ついに技を習得しました!
竹を回しながら切ることでまんべんなく切れ目が入り、最後は気持ちよくポロリと切り落とせるのです!!
ベテランさんなら当然のこと、もしくはもっといい方法があるのかも知れませんが、作業を進める中で熟練度が上がり、ロマサガみたくピカリと電球が光って技を閃いた瞬間は興奮しますね!
■文字通り竹を割ったような<https://youtu.be/xpNjXlM0D1Q?t=54>
ナタを入れると、気持ちよく一直線にスパッと割れちゃいます。
気持ちいい〜
今度こんな感じの人に出会ったら「竹を割ったような性格ですね〜」と実感を込めて言えると思います。
楽しくてカニ食べてるみたく、一心不乱に黙々と割り続けてしまいました。
■竹スプーン作ってみました<https://youtu.be/xpNjXlM0D1Q?t=97>
今日はサクッとレトルトカレー。
毎回食器は竹で作るのですが、スプーンもちゃんと出来ましたよ。
元々曲線があるので、少し形を整えるだけでバッチリ完成です!
なかったら作る感覚。
とっても楽しいです。