見出し画像

もやもや…

先日、母から午前中に電話の着信があった。

私はその日、出掛けていてしかも
全然着信に気が付かなかったので、
帰宅して夕方折り返し電話した。

そしたら、母は激おこでマジギレしてて😱

「電話に出られないなら、
 すぐに一言メッセージ送ってそう言ってよ!
 お母さんも高齢なんだから、
 もし何かあった時どうするの!!」

………
私は、え…?と思って言い返そうとしたけど、
私の脳のしょぼいコンピューターが
こう言う→ああ言われる→こう言う→ああなる
というシミュレーションをした結果、

「…わかったよ」
と全てを飲み込み一言返事した。

でも、釈然としないし、もやもやする😶‍🌫️

私は確かに近くに住む唯一の身内だし、
頼れるのは私しかいないし、
母も色々不安なんだろうと思う。

でも!!
私はALS◯KやSEC◯Mではない。

私にも都合というものがあり、
電話に出られないことだってある。

そもそも、連絡というのは
仕事ではない限り、出来る時にするものだと
思うんだけどな。
だから出来ない時だって当然ある。
即連絡出来ないからと言って怒る人は
あまりいないと思うんだけど…。

なんだか妙な精神的な窮屈さを感じる…。


母にとって私はどんな存在なんだろう。

高校の時、母の宗教と決別し、
誰にも思いの丈を話せず
私は日記に全てを綴っていた。

それを母は、私がいない間に
勝手に読んでしまい、
その内容に関してめちゃくちゃ
怒鳴られたことがある。
あまりの理不尽さに私は打ちひしがれ、
号泣した。
見かねた父が母を叱ったけど、
母は何も理解していなかった。

母は仕事をしたことがない。
なので少し感覚的なズレがあるというか
何というか…


でも、母が嫌いとかいうわけではない。
これまで死ぬほど世話になったし、
私の持病のことや子育てでも
本当に助けてもらった。
私も恩返しはしたいと思うし
大切な存在。

ただ幼い頃に宗教の洗脳をされたことなど、
少し複雑な感情が私の中にあるだけ。


親子関係って色々あるし、難しいけど
やっぱり両親には長生きしてほしい。



だけどなんかもやもやするんだよなぁ😶‍🌫️



いいなと思ったら応援しよう!