見出し画像

ファントムのおかげでアークナイツがもっと楽しい

この記事の続きである。

ファントムローグを回し車に乗ったハムスターのごとく回しているうち、毎度反省しきりのファントムにすっかり愛着が沸いてしまった私は、先般の★6招聘指名券で予定通りファントムを交換した。

したら、10日くらいで、こんなんなっちゃった

▲xモジュールも3。

あとは潜在2段階を残すのみ。
ほぼ完成、と言って差し支えないはずだ。
昇進2Lv90・S2/S3特化3までサクッと済ませた後、14章とローグで散々活躍してもらったところ、まあメチャクチャ楽しくて、つい爆速で隅々まで育成してしまった!

以下、ファントムの好きなところを思いついた順に羅列するだけのターン開始。

私にとっては、もうとにかく配置しているだけで楽しいオペレーター、それがファントム。
ただでさえ楽しい高速再配置が1人で2人分。得られる快楽も2倍
本人を投げ込んだタイミングで配置ボイスが流れるので、当然ながら投げ込んだ分だけエエ声を拝聴できる。
こんなん戦場に投げる度アルティメットハイになってまう。

ヤバいと思った時、すり抜け事故を起こしたときなど、とりあえず投げておけばなんとかなる――というのは巷では主に血掟テキサスが担う役割だが、私固有の大問題として戦術が極めてザルなので、ヤバいだの事故だのを同時に複数箇所で起こしがち。執行者1人では間に合わん! よって2人分動けるファントムが最高に輝くんですね。更にフレンドから血掟テキサスを借りることで同時に3箇所で事故が起きても許される! 強い!

虚影が「置いた瞬間に再配置時間を計算し始めるタイプの召喚物」というのもお気に入りポイント。
早々に置きっぱなしておけば、実質リキャスト0秒で再配置可能。移動してもいいし、その場でもう一度パッシブスキルの恩恵を受けても良い。汎用性の面で採用することの多いS2とは特に相性抜群だ。虚影の刃は二度輝く
配置枠を食ってしまうのは明確にデメリットだが、個人的にはあまり気にならない。限られた配置枠のやりくりを考えるのも楽しさの一つだ。虚影はモジュールを度外視しても、ステータス比で約0.9人分ほどの仕事が出来る上、タゲ誘導もこなすのだ、配置枠の1つくらいあげてもいいだろう。
かつて、よゐこ・濱口氏がよゐクラで言っていた「不便がゲームやねんな」というやつだ。

▲出典:よゐこのマイクラでサバイバル生活 第3回

適切な不便は駆け引きをもたらす。便利過ぎないこの塩梅が丁度いい。

あとは、各種ボイスから見えて来た、キャラクター性の面。
バベルや孤星を読んで思うのは、そもそも、このゲームで主人公視点を担う「ドクター」は、非常に自己が曖昧な人――物語上もシステム上も、そうあらざるを得ない人、そうあることを宿命づけられている人だ、ということ。
ファントムにも、少し通ずるところがあると感じた。彼が「自分ではない自分」に振り回され、それを持て余していることは、ボイスのみならず、回想秘録や「光と影の交錯」からも明らかだ。ファントムローグの一件自体、どう考えてもこの辺が発端になって起きている。
似たもの同士に見えるのだ、ドクターとファントムが。二人とも未だ自分を疑い、自分を探す立場にあるように感じられてならない。ついでに言うなら、自分ではない誰かに操られていた疑惑を持つ点でも共通している。
偶然にもプレイ開始から割と早いうちにバベル、孤星と立て続けに読み、プレイヤーの写し身ともいえるドクターに規定されたパーソナリティを(ごく一部とはいえ)早々に知れたことで、どこか似たところを覚えるファントムを、余計に好きになってしまったのだと思う。2024年に遊び始めたからこその感覚ともいえるだろう。

▲バベル後・14章前に聞いたこの言葉が、どれだけ心強かったか。
▲そんなんなんぼ負ってもええですからね。

余談だが、プレイ開始から世話になっているチョンユエを殊更に気に入っているのも、恐らくは同じ理由から。もっとも、歳の代理人達の長兄たる彼の場合、ボイスにもある通り「我とは誰か」の答えを既に得て、それがゆえ今「チョンユエ」として在り、遠い未来を見据えても迷いがない。

▲彼を「歳の代理人・序列一位」、ひいては「チョンユエ」にあらしめる答え。

チョンユエは、ドクターにとっては自分探しの同期ではなく、先輩にあたるのかもしれない。

勢いだけで1500字ほど喋り倒すくらい、このファントムというオペレーターにハマり倒してしまった私は、どうしても3凸効果を得てファントムの再配置時間を16秒にしたい、ただそれだけのために報酬の特殊印目当てにファントムローグを一日何周もし(1凸)、石を割って購買資格証を集め汎用印を交換(2凸)、中堅セレクトでファントムを指定し上級資格証180枚を投げつけた(3凸)。
いや嘘、ファントムローグを一日何周もするのはいつものことだった。平均一日ルシアン2救出、調子に乗ったら4救出。背景も入手してしまって、そろそろ貰える報酬がなくなりそうなほどだ。やめないけど。5層裏以降もまだ手付かずだし。5層裏は一度行ってたいへんな目に遭ったので、ナイチンゲールさん育ってから再挑戦とする。
この3凸により、ローグでしょっちゅう頻発させている「あと2秒早ければ」がかなり解決した。ファントム本当にありがとう。マジで。もうファントム抜きでアークナイツやれる自信がない。高速再配置×2に頼りまくりである。
正直完凸したいけど、流石にこれはまた追々ね。

ただ、彼に関して一つだけ、今後に渡って解決が難しそうな問題が発生している。
デフォルト衣装が好きすぎてコーデを着せられんのよ。

▲友情出演:シルバーアッシュ&テンジン&鉄鉗号・プロトタイプ。
14章ボス戦での一幕、秋の装置殴り祭。

完成されすぎなンだわ、この猫耳フードと短剣二刀流!
虚影ともバッチリお揃いキメやがって! 可愛いな!
もちろん、コーデも素敵なんだ。ありがたいことに2種もあって、うち1つはL2D有りの豪華仕様。戦闘モーションもしっかり変わるし、虚影も合わせておめかしをする。どっちも可愛いしかっこいいんだよ。しかし、それでも、デフォルト衣装の破壊力が高すぎる!

▲昇進前イラストによるドクターとの背中合わせ、これがまたイイんだ。

(L2D衣装こと「主演」はよく見たらサーベイランスマシンが壊れており、ちょっとかわいそうで着せにくいというのもある。私にはこの装置が必要だと唇を震わせ、ドクターに真の声は聴かせられないと固辞するほどに彼の能力は深刻だし、本人も思い詰めている様子だしなぁ……)

それはそれとして、コーデの追加はいつでもお待ちしております。あっでもコーデが少ない、もしくはお持ちでないオペレーター優先でお願いしますよ。みんなでおめかしする方が楽しいに決まっとるからね! ファントムに限って言うなら、今ある2着は割とシリアスめな雰囲気なので、今後はカジュアル寄りのコーデも増えたら嬉しいかな。

よし! ファントムについて今喋りたいだけ喋ったぞ! 一片の悔い無し!

▲出典:ファンキット
ドクター殿がまた死んでおるぞ!

ちなみにこの、ファンキットにて「遺志と幻影」に分類されている「ぐんにゃりドクターをファントムが看取る謎スタンプ」は、LINEでもスタンプとして販売されている……が、なんとそちらでは「おじぎ」「おやすみ」でサジェストされる。なんでさ。

▲おじぎか?
▲おやすみか??

私「おやすみは永眠に見えとるとして、おじぎは一体」
友人「ドクター黒すぎてLINE側に存在を認識されていないのでは?
私「ああそれでファントムが屈んだ姿のみを以っておじぎだと……」

一体全体、LINEの側から、ドクターとファントムは何に見えているのか――真相は依然、闇の中にある。
当該スタンプをお持ちの方は、是非ともサジェストをお試しあれ。

【11/19追記】

▲ヤッター!

完凸は追々と言ったな、あれは嘘だ。
この後しばらく回す予定ないからと石が手に入る端から投げ込んでいたところ、ラッキーにもファントムが2人カバンから飛び出し、中堅セレクト終了間際に無事完凸! 一片の悔い無し!

▲出典:ファンキット
ドクター殿がまた略!

この記事が参加している募集