洗礼式の思ひで
話は前回からの続きです。
感謝祭の頃洗礼を受けたい人は言ってください。
というアナウンスに即答したものの、結局洗礼式は年明けて直ぐ、1月3日に行われました。
その年初めての日曜日でした。
わたし含めて4人の女子(みなアラサー独身)が一緒に受洗しました。
1人は、式の最初からずっと泣いていました。
わたしは、、、、全然感極まるものはありませんでした。
わたしたちは白い聖歌隊のロープみたいなものを来ました。(中は水着とか着てたと思います)
洗礼を受ける1人のローブのジッパーがなかなか上がらず彼女はあくせくしていました。
えーっ、何やってんの?
えいやーっ
っと、
わたしはそのジッパーを上に上げてあげました。
後でその人に聞いたのですが、彼女はその時までずっと、洗礼をどうしようかどこか心迷いがあったそうです。それでジッパーがなかなか上がらなかったので、(これはやっぱり今日受けるべきではないのかな?)っと。。。
その時、わたしがいきなり横からガッと来て彼女のジッパーを上げてしまって、、、、、
それで、彼女は決心着いたそう。
ほーーーーっ。
神様はなんでも用いますね。
こんなわたしの行動をも。
わたしは、サッサと着替えて、他のみなさんが待っている礼拝堂に行って、式を受けたかっただけなのです。
はーっ、自分勝手!
そんなわたしをも用いてくださって感謝です。
そして、式は無事終了。
式のことはあんまり覚えていないのですが、式が終わってから牧師が基地のボーリング場の中のファストフード屋さんにみんなを連れて行ってくれたのは覚えています。
すんごい大きなアメリカ〜んって感じのチーズバーガーを食べさせてもらいました。
美味しかった〜😋
そして、牧師のハンバーガーの方がわたしのチーズバーガーより小さかったので恐縮でした😅
ほほほ。
でも、今日はわたしのお祝いだからね🙇♀️
それから、基地から1番近い急行が止まる駅まで日本人の女の子と、その友達って人たちに車で送ってもらいました。
その2人のファッションは、いわゆるブラックアメリカン好きって感じで、、、。
メークも洋服も、全くわたしとは違う感じ。
その人たちに好きな音楽を聞かれ、
シャンソン🎵
って答えて会話にならなかったのを覚えています。😓
その人たちはR&Bのシンガーの話とかしてました。
ちーん。
どうなって行くんだろう、わたし。
どうにもならなくても、わたしはわたしのままでいいのですが、アメリカの教会で洗礼まで受けて、いよいよ後に引けなくなったって日に、アメリカ大好き、ブラックアメリカン大好き🩷って感じの日本人女性たちと接して、不安がよぎったのもハッキリ覚えています。
これがわたしの洗礼の日の思ひでです。
今日はここまでにします。
今日の残りの時間も感謝して。😌