![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110127065/rectangle_large_type_2_311b19f50a34eb3a40e61fdea8949ea3.jpeg?width=1200)
収穫野菜で作りおき
今日、畑で収穫した野菜を早速料理していきます。
とうもろこしは、定番の塩ゆでに。
初めて自分で作ったとうもろこしです。
いつもは、沸騰したお湯にぶち入れて、なんとなく茹でていましたが、今回はそうはいきません!家族にママのとうもろこし、美味しいと云われたいので。。
まずは、私の家庭教師Google先生に、美味しいとうもろこしのゆで方を聞いてみます!
①沸騰させたお湯に入れ3~5分茹でるとシャキッとした食感になる。
②水から入れて沸騰させた後3~5分茹でるとジューシーでふっくらとした仕上がりになる。
③水から入れて沸騰手前の湯面がゆらゆらした状態で15~20分茹でると
甘味が引き出され、芳醇な香りがいっそう高まる。
なんとなく、②でやってみました。美味!
確かにジューシーで甘い。これは、とうもろこしが穫りたてで、美味しいのか、茹でかたによるものなのかは、分かりませんが、美味しい。③の茹でかたも近いうちに、試してみたいた思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1688647019857-tFk6bPyv0i.jpg?width=1200)
悩んだ挙げ句、麻婆茄子にします。
普通のキラキラママ達は、味付けもこだわるのでしょうが、私は忙しさを理由に必殺クックドゥ!
手抜きですが、一箱128円でかなり美味しく仕上がります(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1688648319804-QwZgqhfG5u.jpg?width=1200)
次に人参しりしりです。普段は明太子を使いますが、ちょうど切らしていたので、油で軽く炒めたら、白だしをまわしかけ、マヨネーズと塩コショウで味を整えます。この時明太子も入れるとパーフェクト!
![](https://assets.st-note.com/img/1688648480269-MKHUT7n7wq.jpg?width=1200)
次に肉巻き野菜。人参といんげんを下茹でして、豚肉でクルクル巻いて焼くだけ。
味付けは、砂糖と醤油、料理酒を適当にまわしかけるだけ。
![](https://assets.st-note.com/img/1688679885272-HMat5CHwj7.jpg?width=1200)
とっても手抜きですが、どれも、それなりに美味しく出来ました!
作りおきがあるだけで、日々の安心感たるや。
全然丁寧じゃないけど、一生懸命暮らしてます(笑)