
ZTMY
昨日、フジロックでずっと真夜中でいいのに。のステージが最高だったので、案の定拙い文章ではありますが感想を書き留めようと思います。
僕はずとまよの曲に関して言えば歌詞をちゃんと聞かなくて、流し聞きで曲の雰囲気を楽しんでいます。なので、歌詞がいいよねみたいな話はあんまりできないことを先に断っておきます。
個人的なZTMYに対する印象を一言で言えば”オンリーワンの化身”です。
夜好性と一括りにされている場面もありますが、個人的には全く違うかなと思います。脱線するのを避けるためざっとまとめると
ヨルシカ:純ロック 最近は違うけど楽器が派手
YOASOBI:多分Ayaseさんの手腕的な要因だと思うけどボカロ寄りなイメージ
ZTMY:飛び道具多め アプローチの数も多いけど芯はある この中では一番ボーカルを楽器っぽく使ってるイメージ
と言った感じです。
昨日のFUJIでもそれが炸裂していました。まずご覧になった方はわかると思いますが、ステージセッティングから派手なんですよ。
他のバンドってフェスにおいては背面+照明+スモークで大体の演出を済ませると思うんですけど、ZTMYはもうステージからしてブラウン管のテレビとか、昔のフィルム映画的な機材とか、改造扇風機とかとにかくすごい。しかもどれも楽器として機能しているのでさらにすごい。
普通は廃棄されそうなビンテージというにはあまりにも無機質なもので構築される世界観なので、他のアーティストにはない独自性があります。強いていうならKing Gunと近いかな?という印象です。でもベクトルが近いだけでものは全然違います。
本題の音楽ですけど、セトリとしては以下の通りです。
1.JK BOMBER
2.違う曲にしようよ
3.お勉強しといてよ
4.秒針を噛む
5.マリンブルーの庭園
6.勘ぐれい
7.眩しいDNAだけ
8.マイノリティ脈絡
9.ミラーチューン
10.正義
MC
11.あいつら全員同窓会
ZTMYのライブは初めて見たので、定番曲とかは良くわかりませんが終始好きな曲しか流れなくて天国かと思いました。
個人的にはミラーチューンやってくれたのが最高でした。やっぱりギター弾いてる身からするとあのイントロの中毒性はすごいし、いいなーと思います。
最後のinside joke は最高でした。めちゃめちゃテンション爆上がりして全力で手を振ってました笑。先にお風呂済ませなくて良かったです。
あと面白かったのが、食べたもの報告でめちゃめちゃ盛り上がってて、いいなー楽しそうだなー混ざりたいなーって思いました笑。僕は最近ソロ参戦しかしないし、次のライブもソロ参戦の予定なので、一緒に盛り上がれるのって多分すごく楽しいし、羨ましくなりました。
キーボードの人の荒れ方とか、声の上ずりとか息切れとか、圧縮データで味わえないものがそこにあるので、めちゃめちゃいい時間だったなと思います。
生じゃないからとか、マスクで声出せないからとか、いろいろ制約はあるけどそれでも楽しい場所がそこにあるしこれからも続くと思えばちょっとは前向いてがんばれそうだなと思ってので、これからも頑張ろうって思えた40分でした。
THX ZTMY!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!