見出し画像

sumika FCツアー感想〜機材編〜

全体の感想は前回の記事にまとめてあるのでそちらを見てもらうと語彙力を失ったオタクが見れます。

今回は機材に焦点を当てようかなと思います。
僕は趣味でギターをやるギターオタクでもあるので、限定的ではありますが機材についても少し書こうかなと思いました。
※今回は機材オタク向けなのでそんなのわからないよって方は本当に興味ないと思いますがお付き合いいただけると幸いです。

黒田さんのアンプヘッド

花鳥風月第二幕の坂道、白を告げてのリードギターが本当に個人的に最高すぎて例のごとく機材を漁っていたわけです。ギターキャビネットはFreedmanのやつだなっていうのがわかったんですけど、なんせヘッドが無い

足元でプリアンプ使うって言うやり方も無くはないですが、やはりそこそこ売れるプロバンドとなるとわざわざアンプケチって演奏する可能性は低いと考えたので、アンプヘッドどこやーと探していました。でもやっぱり映像には写っていないので、これは実際に見ろってことだなと思い現地に向かいました。

はっきり見えたわけではありませんが、ステージ袖あたりにキャビネットらしきものがありました。ロゴを見た感じおそらくFreedmanかなと思ったんですけど、今回はキャビネットがMESA BOOGIEに変わってた気がします(音の判断というよりはロゴがそう見えた)

黒田さんはg7のレスポールとかセミアコをよく使うので、やっぱり改造マーシャル系のアンプとの相性はいいんだなと思いました。

会場でも4発キャビならではの音圧感が出ていてとても良かったです(厳密にはスピーカーを介しているのでそのままの音ではありませんが)ロー感も感じられてよかったです。

須藤さんの変態加減

ベース上手い人はみんな変態とはバンドマン界隈でよく言いますが、それは性癖とかそういう話ではなく機材的な意味合いも含みます。

今回のベースサポートの須藤さんも正しくそれで、ベースのボードにサスティナー(Fender TLのMiyaviさんモデルについてます)入れてるんですよ(笑)
なんじゃこりゃーってなりました(笑)
メンバー紹介のときの興奮は今でも覚えてます。
今回のライブはギターとベースとドラムのミドル?が目立ってた印象です。低音をギターとベースに任せる感じで各パートのミッドを強調(EQというよりは音圧の問題かもしれないけど)して音圧感を出していたのがとても良かったです。

世間では爽やかバンドなんて言われていますが、今回のサウンドメイキング的には純バンドサウンドという印象でした。

とりあえず僕も将来的には4発キャビ買おうと思います(笑)
防音室も作らないといけないし、OXも買わないといけないし、かなりお金が飛びますね…(笑)

というわけで自己満と偏見の機材レポでした。
最後まで読んでくれてありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!