見出し画像

赤い電車に乗って

当時、京急の一部の車両は、発車するときに「ファソラシドレミファソ〜」と電子音が車両から聞こえてきました。歌う車両とかドレミファ電車とかって呼ばれていました。なんでもドイツ製の装置を使っていて、発車時などのモーターの耳障りなノイズをなんとかしようと開発された装置のようです。この考え方ステキです。

今では、技術の進歩もあると思いますが、ノイズが小さい装置に置き換えられてきたのでほとんど聞くことがなくなったのですが、そうなると聞きたくなるのが悪いクセ。京急に乗りに(聞きに)いきましょう。京急で羽田へ向かいます。

画像2

画像4

画像3

画像5

羽田空港、セレブじゃないし、日本中を駆け巡るビジネスマンでもないんであんまり飛行機に乗っかる機会がありません。したがって空港は久しぶりです。飛行機大きい!変な車いっぱいある!北ウイング!ワクワクします。Love is The Mystery〜♪ 年齢がバレます。

って、そんなことはさておき、もう絶滅危惧種のような電車を待ちますが、なかなか巡り会いません。愛はミステリ〜不思議な力で〜♪ やっと来ました。画像なのでお伝えできませんが…。ホームで待つ人たちは、だれも電車の音のことなんか気にしていませんが…。

画像5

(京浜急行電鉄 鶴見駅)

2012.5.13 12:44 Fuji FinePix F550EXR f5.1 1/300s iso100

撮影地はこちら。


いいなと思ったら応援しよう!