
2021年7月19日~西武バス 狭山25系統に揺られて... [飯能駅北口―下川崎経由―狭山市駅西口・復路編] ~
こんにちは。
流浪系 noter けんたろうです。
本日は仕事明け···と同じ日に再び出番に向かう中々ハードめです💦💦
熱中症にならないよう対策して頑張ります💦💦
前置きはさておき···
今回は2021年7月17日の記事で記した2本目で、🚌西武バス 狭山25系統の復路編です。
🚌狭山25系統のバスは、ここ飯能駅北口より発車します。
土曜·日祝日ダイヤに1便のみの路線です。
かつては、平日1便のみの笹井経由の🚌狭山26系統と共に1日数便ほど走っていたとか···✏️
前回投稿の🚌狭山25系統 往路編で走っていたバスがそのまま復路の運用に入ります。
1便のみなので、[終バス] と出ています。
それでは、下川崎経由で狭山市駅西口🚏へ向かいます🚌
🚥飯能駅前の交差点です。
笹井経由の🚌狭山26系統はここを右折します。
中国菜 sesame (セサミ) さんです。
···ん、中国菜ってどんなもの ( -_・)?
🚥東町 (あずまちょう) の交差点です。
八幡町バス停🚏🚌です。
🚥八幡町の交差点です。
西武池袋線の踏み切りを渡ります。
往路編では触れませんでしたが、西武池袋線と(西武)西武秩父線の境は飯能駅ではありません。
こちらは運行系統が特急·S-TRAINなどを除いて飯能駅で分けられているだけです。
因みに前者と後者の境となる駅は 「吾野 (あがの) 」 駅です✏️
それはさておき···
飯能駅北口🚏から真っ直ぐ進んできた後、突き当たりの交差点を右折します。
中山バス停🚏🚌です。
こちらは四里餅(しりもち)と読むそうです。
飯能銘菓を販売する和菓子屋さんです✏️
信号のない?交差点で右側の道へ入り、少し狭い道を走ります。
JR八高線の踏切を渡ります。
のどかな景色が広がります✨✨
飯能靖和病院バス停🚏🚌です。
因みに、飯能駅北口🚏からここまではイーグルバスの路線も並走します。
飯能靖和病院バス停🚏🚌の先にある交差点から暫(しばら)くの間、🚌狭山25系統の独自区間に入ります。
靖明小学校バス停🚏🚌です。
埼玉第一交通さんの営業所のようです🚖
良い感じの緑色です✨✨
下川崎バス停🚏🚌です。
🚥下川崎の交差点を右折します。
セブンイレブンもあります🏪
馬引沢 (うまひきざわ) バス停🚏🚌です。
芦苅場 (あしかりば) バス停🚏🚌です。
🚥馬引沢の交差点です。
🚥狭山日高IC西の交差点です。
根岸坂上バス停🚏🚌です。
こちらの交差点で進行方向左側からの道と合流します。
🚥根岸の交差点を左折します。
ここから狭山グリーンハイツ🚏発の🚌狭山20系統と飯能駅北口🚏発、笹井経由の🚌狭山26系統が合流し、共に終点 狭山市駅西口🚏へ向かいます。
狭山スポーツセンターの入口です。
上広瀬バス停🚏🚌です。
🚥広瀬の交差点です。
ラーメン🍜🍥·餃子🥟...
何だか懐かしの味を楽しめそうな雰囲気が伝わってきます✨✨
それなりに大きいダイソー (DAISO) の前を通ります🚌
新富士見橋バス停🚏🚌です。
いつの間にか🚌狭山20系統·狭山26系統の他にも多数の系統がありました Σ(・ω・ノ)ノ
🚥広瀬東の交差点を右折します。
新富士見橋で入間川を渡ります。
橋を渡りきり、国道16号と交わります。
🚥中之坂の交差点を左折します。
七夕通り商店街バス停🚏🚌です。
食堂 ときわやさんです。
🚥霞野坂の交差点です。
中央図書館入口バス停🚏🚌です。
坂を登ると···
終点 狭山市駅西口🚏🚌に到着です。
因みに復路側も往路側と同じく、全く利用者がいないわけではないようです✏️
🚌狭山25系統の表示を···📸
この後は、🚌狭山20系統 狭山グリーンハイツ行きの運用に入りました。
昼飯☀️🍴を食べた後、今度は狭山市駅東口側へ···
狭山市駅東口側からのバス路線は、次回投稿します✏️
ということで、今回はこの辺りで失礼します。
“note” や “Twitter” のフォロー、YouTubeのチャンネル登録につきましては、お気軽にどうぞ😆👍️➰
何れもアカウント名は···
“レールスター・けんたろう” です。
それでは、またお会いしましょう‼️