![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68818787/rectangle_large_type_2_3330a92bace450beeea4aa039645f564.jpg?width=1200)
2021年12月30日~週末パスでお出かけ2日目 [長電で行こう、小布施編] ~
こんにちは。
流浪系 noter けんたろうです。
約9年ぶりに長野駅に降り立ち、ある場所をチラッと見たあと···
長電こと長野電鉄のりばへやって来ました。
ホームには元日比谷線03系、現長電3000系電車と···
元成田エクスプレス用の長電2100系電車が停車していました。
「スノーモンキー」 という愛称が付いています。
各駅停車 信州中野行きに揺られていきます。
車内は当時の日比谷線そのままです。
周りの景色を···と思っていたら、大半の区間を寝てしまいました💦💦
そんなこんなで小布施駅に到着しました。
雪ですよ、雪⛄️
老舗の栗菓子屋さんです。
白くなった小径を歩きます。
醸造所のえんとつです。
手打ちそば··· ( ´~`)
この時、まだ午前10時頃だったので···
こちらのミュージアムへ···
(館内は撮影不可です)
ミュージアムをあとにして···
再び歩きます。
手作りのパン屋さんです🍞
(購入したパンはのちほど···✏️)
そろそろ昼食に···
こちらを注文しました (―人―)✨✨
少しずつとろろを入れながら食べます。
追加の厚焼き卵も✨✨
ごちそうさまでした (―人―)✨✨
小布施に来たら···
「おやき」 は食べておきたい所です。
因みに、右側のは 「こねつけ」 です。
ご飯と小麦粉を混ぜてこねたあとに、味噌だれをつけたものです。
戦国の武将、真田幸村が出陣前の腹ごしらえに食したとされているようです✏️
とりあえず、電車が来るまで待ちましょう。
今回、「おやき」 の中身の具は野沢菜にしました。
その他、中身の具として、あんこなどもあります。
冷めていますが、その分モチモチ食感を楽しめ、これもまた美味しい✨✨
もちろん、出来立てもいいのですが、自分は多少冷めましてから食べる方が好きです✨✨
こちらは、「こねつけ」 。
味噌だれが中まで染み込んでいて、小腹を満たしにもいいかもしれません✨✨
このあと、焼きカレーパンを···
カレーもマイルドな感じでした✨✨
そして、メロンパンです。
表面はサクサク、中はふんわり、程好い甘さのメロンパンでした✨✨
長野行き電車が到着しました。
またも大半の区間を爆睡して···💣️💤
長野駅へ戻ってきました。
本当は善光寺も歩こうと思っていましたが、寒すぎて断念。
ここでお土産コーナーを見てから···
在来線乗り場へ向かうのでした。
今回はここで一旦、筆を置きます🖌️
“note” や “Twitter” のフォロー、YouTubeのチャンネル登録につきましては、お気軽にどうぞ😆👍️➰
何れもアカウント名は···
“レールスター・けんたろう” です。
それでは、またお会いしましょう‼️