
3分で読めるレイルロオドのお話「オリヴィの人工筋肉痛!?」&WEBTOON作品 レヱル・ロマネスク0 第27話「金の髪の少女」シーン2 ネーム&字コンテ
2月です。
2月2日はにゃんにゃんでネコの日なのかと思いきや、2/22のにゃんにゃんにゃんがネコの日なのですね。
適当なこと書いてしまう前に、ぐぐってみてよかったです。
じゃあ2月2日がなんの日なのかというと、2-2で「ふうふの日」らしいです。
夫婦といえば助け合うものでございますが、本日のわたくしは、奥さんにも誰にも助けてもらえない苦しみに直面させられました。
――足が攣ったのでございます。
それも、こむらがえり(ふくらはぎの攣り)ではなく、左足太ももの内側の攣り、という、面積が広く、それだけに苦しみも長く大きいものでございました。
痛みのあまり嘔吐感まで湧き出してしまったのですが、攣っているので移動もできないプチ地獄。
ひたすらに痛みが軽くなるのを待ち、なんとか動けるというレベルでトイレに這っていく――という、たいへんにつらい目にあったのです。
ので、攣りが解消してわたくしすぐに「なぜ足が攣るのか」検索しました。
結果のまとめがこちらです。
【足が攣る理由】
・筋肉が収縮したまま弛緩しない状態になることが、いわゆる「攣り」。医学用語では有痛性筋痙攣(ゆうつうせいきんけいれん)。
・足だけでなく、全身どこの筋肉でも発生する可能性がある
・筋肉はカルシウムやマグネシウム等のバランスによって「反応のしやすさ」が決まっている。
それが過敏になりすぎると、ちょっとした刺激で異常収縮を起こし、攣りが発生する。
・就寝中は汗をかき脱水傾向になりやすく、かつ運動をしないため血行も低下している。このため寝起きなどでのちょっとした筋肉の動きを原因としての異常収縮が起こりやすい
・加齢は「血行悪化」「筋肉量の減少により、残っている筋肉が疲労しやすくなる」等を引き起こすため、歳をとると攣りやすくなる。
・妊娠中も足の負担が増大し、血行も悪化しやすくなるので攣りやすくなる。
・60歳以上の6%が「毎晩こむらがえりに襲われている」という報告もある
――特に最後の項目、めちゃくちゃ怖いですよね。
毎晩こむらがえりとか本当に生き地獄なんとしても回避したいところです。
で、しらべた予防法がこちらです
【攣りを防ぐためには?】
・規則正しい生活
・バランスの良い食事
・適度な運動とストレッチ
・ミネラル+水分の積極的な補給(ミネラル麦茶最高説)
・アルコール、タバコの忌避
・疲れにくい靴を履く
・軽い掛け布団を使う
――等々なのだそうです。
スマホやPCに向き合う時間がながくなると血行も悪くなりそうに思いますので、今後ますます積極的に、攣りを予防していきたく存じます。
合言葉は「冬でもミネラル麦茶」で。
ということで、
『WEBTOON版 レヱル・ロマネスク』こと『レヱル・ロマネスク0』のネームの方
本日は先日公開の第27話『金の髪の少女』のシーン1に引き続き
シーン2

ポーレットと双鉄の<s>うきうきデート</s>観光資源視察のの続きでございます。
楽しいエピソードでございますので、本日の短いお話もうきうきデート系で書きたかったのですが、
こむらがえりの苦しみをネタにして少しでも供養しないと浮かばれない気もいたしますので、
「人工筋肉は攣るのか」をテーマに書いてみたいと思います。
タイトルは「オリヴィの人工筋肉痛?」
登場するレイルロオドはオリヴィです。
どなたにも無償でお読みいただけるお話となりますので、どうぞご笑覧いただけますと幸いです。
■オリヴィ■

肥颯みかん鉄道Ⅸ号機関車専用レイルロオド。
み鉄での入換機レイルロオドとしての仕事はほとんどないため、しばしば御一夜鉄道に出向させられている。
ハチロク以上の老朽機なので、あちこちガタがきている。
/////////
『オリヴィの人工筋肉痛!?』
「うぐおっ!!!!」
What!? いきなりオジさんがうずくまった――
って、オリヴィこのオジさん知ってる!!!
「キサキパパ! 大丈夫!?」
「だ、大丈夫――だ――単なるこむら返っ――むぐうっ!!」
「どうみてもダイジョブじゃなさそうだけど、そか、コムラガエリか」
なら、ムナカタも時々なってる!
長くて2~3分でおさまるはずだし、痛そうなとこさすったりすると逆に怒られちゃうから、えっと――
「自販機自販機――あ、あった!!」
(がとんっ)
「……く……ふ、うっ――」
「落ち着いてきた? キサキパパ。もしよかったらこれ、飲んで?」
「! 麦茶のペットボトルか。素晴らしい! ひとまずちょうだいしよう――」
うっわ、ゴーカイ!!
ごきゅんごきゅんって、蒸機みたいに飲み干してってる!
「ぷはあっ! まさに甘露!!! すまんな、レイルロオド嬢。いくらだった?」
「110円だよ!」
「ふむ。では謝礼とあわせて1000円だ。適切な援助に感謝する」
「オリヴィの名前はオリヴィだよ! で、余分なお金はいらないよー。いまお釣り」
「いいや、受け取ってくれ、オリヴィ嬢。優れた仕事に対価を惜しんだとあっては、宝生元忠の名がすたる」
「なら、今度機会があったらオリヴィがアテンドする観光列車に乗ってくれたら嬉しいな! それがタイカ!」
「ふふっ、なかなかの商売上手だな。その姿勢、嫌いではない。要望通りに承ろう――っと」
あ、またコムラガエリ来かかってるのかも。
「ご予約いただいたお礼に――んしょ、はい、もう一本麦茶。水分ミネラル積極的にとらないとダメだよ?
キサキパパもいーとしなんでしょ?」
「うむ? 随分と人体の仕組みに詳しいのだな。レイルロオドはその辺の知識を学ばせられるものなのか?」
「ううん、ムナカタ――オリヴィと組んでる機関士もけっこーいーとしで、ときどきコムラガエリするから……
それでオリヴィ、勉強したの」
「ほう」
「たいへんだよね、ニンゲンのカラダ。コムラガエリ、痛そうだもん」
「その物言い――レイルロオドはこむら返りを起こさないということか?」
「人工筋肉の以上収縮はある! 人工筋肉も劣化するから、オリヴィも実はけっこーツリやすい」
「ほう、見た目によらんな」
「けど、痛みはないの。乗務中に痛みで動けなくなったりしたら、事故の要因になっちゃうでしょ?」
「確かにな」
「でも、なんのアラートもなくてケイレンしてるのに普通に動こうとして人工筋肉バチーーン! とか言ったら、それはそれでまた事故要因だから」
「うむ」
「だから、アラートアイコンが出てくるの。視界の端っこに。それで足がヤバヤバってわかるから、壊さないように対応できるの」
「素晴らしい!!!!!」
「What!?」
キサキパパ――モトタダさん、なんだかめちゃくちゃ感動してる!?
「人類の目指すべき方向は、まさにそこだ!
レイルロオドはなるほど、人類の手本の一つなのだな」
「Whaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaat!!!!!?」
;おしまい
///
いかがでしょうか?
オリヴィと元忠とか書くことあるとは思いませんでしたが、存外噛み合うものですね。
そんなおふたりそれぞれに、今後とも登場予定ございますWEBTOON作品『レヱル・ロマネスク』0、の過去話
、
どなたにも無償でご確認いただける0~7話はこちらで
それ以降のまとめはメンバーシップ特典で
それぞれお読みいただけますので、よろしければどうぞご笑覧いただけますと幸いです。
///
【メンバーシップ限定記事のご案内】
『レヱル・ロマネスクnote』メンバーシップ『御一夜鉄道サポーターズクラブ』
にご参加いただきますと、レイルロオドたちにかかわる詳細な内部設定資料や掲示板機能などをお楽しみいただくことができます。
掲示板では「3分で読めるレイルロオドのお話」の主役レイルロオドのリクエストなども可能です。
また『レイルロオド・マニアックス』の掲載時には、紹介されているレイルロオドの設定画や三面図などの資料で存在するものを公開していきたく思っております。
どうぞご参加ご検討いただけますと幸いです。