![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72095324/rectangle_large_type_2_fc55df7d0cd08adceabb918323ea9331.jpg?width=1200)
羽田から関西方面に向かう飛行機が水平飛行に入ると程なく富士山を通過し、運がいいと素晴らしい富士を見ることができる。上記は私の最も気に入りの1枚。これは北麓側で、左の突起は宝永山。
南麓を広角で。
背景は富士市の工業地帯の煙突群。
三保の松原は富士山の定番撮影スポットだが、上空からみるとこんな感じに見える。
早朝のフライトでは多くの乗客は寝ているが、窓の外では見事な赤富士が静かに輝いているかもしれない。雄大な大自然の美と、流線形のパイロン+エンジンの機能美のコントラスト。
羽田から関西方面に向かう飛行機が水平飛行に入ると程なく富士山を通過し、運がいいと素晴らしい富士を見ることができる。上記は私の最も気に入りの1枚。これは北麓側で、左の突起は宝永山。
南麓を広角で。
背景は富士市の工業地帯の煙突群。
三保の松原は富士山の定番撮影スポットだが、上空からみるとこんな感じに見える。
早朝のフライトでは多くの乗客は寝ているが、窓の外では見事な赤富士が静かに輝いているかもしれない。雄大な大自然の美と、流線形のパイロン+エンジンの機能美のコントラスト。