記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

リンクするアニガサキと現実との間で、運営はファンにエールを叫ぶ。――アニガサキ2期12話「エール!」

こんにちは。かみなりひめです。

前回記事の最後にて予告しましたとおり、
引き続きアニガサキ2期12話について語ります。

アニメ
ラブライブ!
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
2期第12話「エール!」

前回記事においては、
侑ちゃんと歩夢の相談相手は、なぜ
 近江彼方でなければならなかったのか?

をテーマにして筆を執りました。

詳しいことは上の記事に譲りますが、
妹である近江遥ちゃんとの過去を踏まえれば、
彼方ちゃんが適任であることは言わずもがな。

ですが、この2期12話の感動ポイントは
ここだけに留まりませんよね。

ちゃん率いる東雲学院をはじめとし、
藤黄学園Y.G.国際学園紫苑女学園へ向けての
ニジガクからの応援メッセージ

(近江彼方、瞬間移動)

これに涙を誘われた人も
多かったのではないでしょうか。

しかし、この一大エモポイントには、
ラブライブ!運営からのとあるメッセージ
隠されていたのでした……。

1. 中継シーンからのメッセージ

そもそも、今回の応援メッセージは、
ちゃんを応援したい彼方さんと、
出場校たちを応援したい同好会との
意見の一致がきっかけでした。

無観客開催という特異なステージで、
出場するみんなを励ましてあげたい――。
そんな気持ちが根底にあったのです。

その結果、出場するアイドルたちに向けて
同好会や各校の生徒たちが応援する姿を
中継する
というスタイルに落ち着きました。

ライブビューイング」という形態が、
演者の様子をファンに即時的に届けるという
ものであるならば、今回の2期12話のこれは
まさに「逆ライブビューイング」です。

さて、その試みが無事に成功し、
本番前のスクールアイドルたちの涙腺を
見事に破壊したあとのセリフ
に注目です。

歩夢「みんな、楽しそう!」
侑「キモチ、届いたんだね!」
彼方「そうだねー。距離なんて関係ない

(アニガサキ2期12話におけるゆうぽむ彼方の会話より)
(達観者・近江彼方)

そう。応援したいという気持ちがあれば、
学校応援相手が違っても関係ないのです。
そして、距離すらも関係ないのです

事実、「逆ライブビューイング」を観た
ちゃんはこのように言っています。

私たちは、ひとりじゃない!

(アニガサキ2期12話における近江遥のセリフより)
(どやんすどやんす……。)

離れていても、ココロはひとつ
中継というかたちであったとしても、
ファンの想いは、スクールアイドルたちに
しっかり届く
のでした。

2. 重なり合う虚構と現実の狭間で

ここまで、ニジガク主体で行われた
逆ライブビューイング」に込められた
メッセージとして、「離れていてもココロは
通じ合っている
」というものがあることを
述べてまいりました。

さて、ここでひとつ注目すべきは、
この「逆ライブビューイング」構想は、
璃奈ニジガクの1stライブでの使用
想定したものでした。

そして、その1stライブというものは、
会場こそ違えども、実際に3次元空間
行われたニジガク1st重ね合わされる
ように造型されています。

たとえば、ライブのロゴタイトルなど
ほぼほぼ同じように作られています。

このように、
アニガサキ時空(=2次元)と我々の生きる
実世界つなぎ合わせる試みというものが
実は以前の話でも見られました。

3rdライブでの矢野妃菜喜さんの演奏をなぞって
ちゃんがピアノを披露したのが2期8話でした。

これらの例から見えるように、
アニガサキ運営意図的2次元空間
3次元空間とを結節させようとしています。

ということは、もちろん
アニガサキ時空で起こったことだって、
現実の世界に適応させてもよいはず
です。

その試みこそが、

次なる5thライブであるということは
すでにお気づきの方も多いでしょう。

OP曲名を冠したステージが披露されるのは、
アニガサキ時空1stライブが行われる予定の
東京ガーデンシアターです。

そして、実際の1stライブが開催された場所の
武蔵野の森総合スポーツプラザも名を連ね、
こちらにも期待が集まるところです。

話を戻すと、
璃奈が「逆ライブビューイング」の使用を
検討していたのは、1stライブでした。

そして、それは実際の世界においては、
5thライブと重ね合わされるだろうもので
あることは言わずもがなです。

さらに、「逆ライブビューイング」で
伝えたかったメッセージとは、
離れていてもココロはひとつ!」。

つまり、こう言うことができるでしょう。

運営は、5thライブ開催にあたっても
離れていてもココロはひとつ!」という
メッセージファンに向けているのです。

3. 見合わぬキャパと現地への欲求

ここまで、アニガサキ時空現実空間との
重ね合わせを確認しながら、5thライブでも
運営は「離れていてもココロはひとつ!
というメッセージを伝えようとしているのだ、
とお伝えしました。

では、なぜこのようなメッセージを
伝えようとしているのでしょうか?

ここまでのニジガクのライブの軌跡
いま一度振り返ってみましょう。

1stライブ武蔵野の森
2ndライブ東京ガーデンシアター
3rdライブメットライフドーム
4thライブ京セラドーム

各会場のキャパシティは、

  1. 武蔵野の森:約10000

  2. 東京ガーデンシアター:約8000

  3. メットライフドーム:約33000

  4. 京セラドーム:最大で約55000

となっています。

つまり、最近のニジガクは、
約3~5万人程度の集客が望める集団
なっているのです。

そんなニジガクが次に選んだ会場は、
キャパ約10000人武蔵野の森と、
約8000人東京ガーデンシアターでした。

会場が発表されたときから、
すでにファンたちは阿鼻叫喚

チケットの倍率が上がるぞ……
席確保できるかな……

そんな声が少なからず聞こえていました。

でも、ライブを数多く組んできた運営です。
およそ、そんなことは分かり切っているはず。
集客力に見合わない会場のキャパであることは。

そこで、このように考えたのです。

アニメの中で、”実際に会場には行けないけど、
 思いは繋がってるよ” みたいな描写があれば、
 ファンは納得するんじゃないか?

露骨なまでに、2次元と3次元とを重ねようと
している背景
には、そのような運営の意図
見えてしまうような気がしています。

アニメと重ね合わせるためだから、
 キャパが少なくても仕方ない話だよね。
 でも、離れていてもココロはひとつ!
 それすらも、アニガサキとのシンクロだ!

4. おわりに

5th特設サイトには、ちゃっかりと
以下の一文が書かれています。

<有料生配信>の同時実施を予定しております。詳細は後日ご案内いたします。

虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 5th Live! 虹が咲く場所 特設サイト

今となっては当然になりつつある
有料生配信の存在。

これすらも、アニガサキとのリンクとして
楽しめてしまうという大掛かりな仕組み
そのものには本当に感服します。

しかし、あえてモノ申したい。

アニガサキと重ねられたら、
 なおのこと現地でその空気感を味わいたい!

と、私はそう思ってしまいます。

運営さん、初日のチケットください……!!

(いったるで!)

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集