![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75589795/rectangle_large_type_2_bcd43c5442579db90495b9003d627fa1.png?width=1200)
3ヶ月遅れの黒澤ダイヤ聖誕祭――BIRTHDAY REPORTの追体験
こんにちは。かみなりひめです。
気づけば年度が変わってしまいました……。
光陰矢のごとしとはよく言ったものですが、
あまりにも速すぎですよこの矢は。
さて。
ときに、Aqours CLUB 2021では各キャラクターの
誕生日に合わせ、担当キャストがそれをお祝いする
というロケ企画・BIRTHDAY REPORTがあります。
当然、我が推しである黒澤ダイヤさんの場合、
1月1日にBIRTHDAY REPORTが配信されます。
新年というのは、どのご家庭でも忙しいモノ。
我が家もそれは例外ではなく、あれよあれよと
言う間に月日は流れてしまいました。
「正月落ち着いたら行こうかな……」なーんて
思っていたら今度はまん延防止等重点措置!
そして、ふと気づいてしまった年度初め。
「あれ、結局行けてないよね??」
世の中には、「思い立ったが吉日」なんていう
ありがたいお言葉もあることです。
しかも、年度が本格始動したら多忙は必至。
|c||^.- ^|| なら、行くしかありませんわ!
1. 無心庵
聖地巡礼というモノは、流れがあるなら
極力その流れに乗ってあげるのが楽しむコツ。
今回は、BIRTHDAY REPORTの流れに沿って、
ありちゃんが訪れたスポットを辿ります。
まずロケの最初に訪れていたのは、
江ノ電・和田倉駅から徒歩10秒の地にある
甘味処「無心庵」さんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1648900427399-hJBZQwBp48.jpg?width=1200)
写真で切れてる手前側は、今乗ってきた
江ノ電の線路が陸続しており、紛うことなく
“線路沿い” を体現した造りになってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1648901488042-GyhSo8hhuG.jpg?width=1200)
靴を脱いで上がった先には、さすが古民家!という
和な空間が広がっておりました。
さて、BIRTHDAY REPORTの中において、
無心庵さんに訪れた際の注意事項がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1648901718746-63rHV21AHi.png?width=1200)
ありちゃんがそう言うなら……と、
2つの組み合わせをオーダーいたしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1648901790284-mAZWV7obRp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1648901803444-bn64E8DHUX.jpg?width=1200)
これがまたともに絶妙に美味。
田舎汁粉は決して甘すぎない素朴な味わいで、
漬物のほのかな塩気や穏やかなお茶とも相まって
無限に食べ進められてしまいました。
お抹茶もほろ苦さの中にある旨味を味わいつつ、
あんこ玉の甘さが補完的に機能しております。
提供から程なくして余裕の完食でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1648902440704-cj6xzirhiA.jpg?width=1200)
ありちゃんが座っておられた座敷だけでなく、
奥にもお部屋があるようでした。
ぜひ一度訪れてみて、味わってみてください。
2. 大和屋
ダイヤさんのお誕生日をお祝いするというより、
ありちゃんのモグモグシーンを堪能するだけだった
BIRTHDAY REPORTですが、少しずつ本来の趣旨を
取り戻していくことになります。
ダイヤさんへの誕生日プレゼントを購入する
ミッションが課されたありちゃんが訪れたのは、
鎌倉駅から程近い小町通りにある大和屋さん。
![](https://assets.st-note.com/img/1648902790656-gp2Mxucyta.jpg?width=1200)
まず圧倒されるのは、その品揃えの多さ!
小物類を中心に干支の置物から日常雑貨まで
幅広く取り揃えられておりました。
ここでありちゃんが購入したものは、
![](https://assets.st-note.com/img/1648903115749-otCTXb3tDA.png?width=1200)
手ぬぐいハンカチ二種とつげの櫛でした。
さて、今回私が購入したものはというと、
![](https://assets.st-note.com/img/1648903826990-T117EclAR7.jpg?width=1200)
同じ柄の手ぬぐいハンカチ二種!です!!
これでありちゃんとお揃い!!うれしい!!
これ以外にも魅力的な商品が沢山ありましたので、
鎌倉にお越しの際はぜひお立ち寄りください。
3. おわりに
聖地巡礼は、憧れの人や推しが歩いた風景を
追体験できるのが醍醐味ですよね。
その人やキャラの歩みを想像してみて、
あたかもそこにいるかのように幻視しつつ、
リアルの景色をも楽しんでいく。
そんな聖地巡礼の楽しさや喜びを、
再確認できた一日でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1648905376116-MjLwWTh1QB.jpg?width=1200)
皆さんもぜひ巡礼!してみましょう!