windows98で遊んだサンリオゲーム-520
を、ご存じでしょうか。
ふいに思い出すだけで猛烈に遊びたくなるあの中毒性のあるゲーム・・・
遊んでいたのは自分がまだ小学校低学年の頃だったので記憶は曖昧に美化されているかもしれないけれど
母がキティ好きだったからか、このゲームがパソコンに入っていた。(たぶんvol.4ではなかったけど)
キティちゃんのぬりえゲーム
自分でクレヨンをとって線画だけのイラストに色を塗っていくんだけど、時々塗る箇所によって可愛いアニメーションが現れたりする仕掛けがとってもかわいかった。クレヨンをクリックしたときの効果音やキティちゃんの声は今でも覚えております。
ああ懐かしい。自分で塗ったぬりえを右下のカメラで写真に撮ってアルバムに残せたりしたのです。
いま改めてみると、すごいかわいいなあ、、
おさるのもんきちあててみなさる
当時の私にはとても難しかったおさるのもんきちのクイズゲーム
声は思い出せるけど、どんな問題がでていたかは思い出せない。
苦手なゲームだったけどすごく好きだった
ポムポムプリンのチャレンジころりん
このポムポムプリンがとにかくかわいいんだ。
ポムポムプリンがボードで障害物をよけながらミルクを届けるゲーム
制限時間のメーターがミルクになっているのがめちゃくちゃたまらん
これも結構スピードがあがると難しくて白熱してなんども遊んだ
バッドバツ丸ピコピコヘルメット大会
これも難儀していたのを覚えている
コンピューターとの対戦で早押しで答えるんだけど難しいレベルがやたら難しかったのです。(小学生の肌感)
これもむきになって何度もやっていた・・
けろけろけろっぴのレールブロック
これもまた!むずかしいやつが超むずかしかった!
レールのパーツを続けて列車を走らせ続けるゲームなんだけど、よく脱線したりタイムオーバーになってた記憶だけがよみがえる・・
これのゲームでサンリオを知ったといっていいくらい、画面に穴があくほどやっていたwindows98で遊ぶサンリオゲームでした。
分かる人がいたら嬉しいです・・そしてそんなあなたはきっと同世代です。