マガジンのカバー画像

読書感想

59
小説、専門書、マンガなどなど、てんぐが読んだ本の感想をまとめた記事です。
運営しているクリエイター

#早川書房

読書感想文:銀河之心Ⅰ〜中国文化圏とスペースオペラの相性の良さ

 ドラクエ3で可処分時間を削られる日常のせいで買ってからひと月もかかりましたが、銀河之心…

ragna6ck
2週間前
7

中国SFのスケールを実感してる3行日記

ドラクエ3などに時間を取られつつも、銀河之心も読み進めてます。三体もそうでしたが、中国SF…

ragna6ck
1か月前
5

てんぐの2024年振り返り:書籍編

 今年のてんぐの振り返り、最終日は「書籍編」です。  今年も結構、色々な本を読んできまし…

ragna6ck
1か月前
8

このミス効果って大きいんですなあ

 今日はあちこちの本屋をブラブラしてたんですが、どこに行っても両京十五日が置いてありまし…

ragna6ck
2か月前
2

両京十五日がまたしても快挙を成し遂げました

 上記の通り、両京十五日が今年のこのミス海外編で1位を受賞いたしました!  これは納得です…

ragna6ck
2か月前
3

電子読書の秋、到来!

 早川書房さんが、今日から11月7日まで、電子書籍での半額セールを開催するとのことです。  …

ragna6ck
3か月前
4

てんぐの読書感想:フォース・ウィング 第四騎竜団の戦姫〜ドラゴンランスの系譜に連なる大型ファンタジー登場!

 ここ数ヶ月、早川書房が熱烈に推していたフォース・ウィング、てんぐも読了いたしました。  濃厚な濡れ場つきラブロマンスと竜騎手たちのスタンド能力じみた魔法に象徴されるファンタジーの融合は、確かに“ロマンタジー”と呼ばれるのもわかります。  でも、D&Dユーザーとしては、この作品に対しては「こいつはドラゴンランス戦記の後継者だ!」という思いが強かったですね。 ※なおドラゴンランス戦記についてはこちらを参照してください。  ファンタジー世界における竜の乗り手というとFFの竜騎

てんぐの読書感想:戦闘妖精・雪風シリーズ~これは三体ファンにもオススメです

 早川書房の夏のKindleセールのラインナップの中に戦闘妖精・雪風シリーズも入ってました。 …

ragna6ck
7か月前
9

読書感想:素浪人刑事〜日本の創作もまだまだ捨てたもんじゃないぜ

日本の創作も捨てたもんじゃないぜ  早川書房のnoteアカウントで世界設定パートを読んで「な…

ragna6ck
10か月前
17

拙宅にもそろそろ三体星人をお呼びしようかなーという3行日記

WOWOWで録画視聴してる三体ですが、そろそろ原作にも手を出そうかなと最近考えてましたが、ず…

ragna6ck
1年前
3