見出し画像

🎉365日連続投稿した!🎊継続は力なり💪🏼💪🏼💪🏼『連続投稿100日が凡ミスで💣途絶てから😭😭😭365日』

皆さんこんにちは、ラグマスターラグハウスの親方のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!!

noteを始めて丸3年が経ちました、毎月連続投稿36か月になり🎊毎日連続投稿が365日を越えました🎉

これもひとえに皆さんの応援のおかげです💖これからも頑張りますので、宜しくお願い致します🤩

継続は力なり💪🏼💪🏼💪🏼

この前段で100日連続投稿の数日後に、凡ミスによって連続投稿が途絶えた事も有り、長~い長~い道のりでした!

☠連続投稿が凡ミスで途絶えた😭😭😭の記事はこちらから▼

2025年も明けて、早くも2月です。皆さんの年末年始はいかがだったでしょうか?ラグマスター😎は人生初の年末年始8連休を、何処へも出かけず自宅で飲んで飲んで飲みまくりました😵😵😵

朝晩の寒さが身に染みる大寒の時期です、昨年末から流行性感冒が猛威を振るっていますので、皆さんに於かれましては体調にご留意してお過ごしください!

マガジン📖🎉先週のCONGRATULATIONS🎊はこちら▼

マガジン📖ラグマスターある日の🍺夕飯メニュー🥢はこちら▼



自動車業界に対するラグマスターのオピニオン!

悪代官と越後屋に物申す!反毛原料の闇とは♻ラグマスターのオピニオンの動画はこちら▼

💚ラグハウスとは💚

ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事で、和名は襤褸屋ぼろや(ぼろ屋)です。ラグハウスでは、回収された古着を主に次の3種類の用途に選別してリサイクルしています。
①ウエスの原料(工業用の雑巾ぞうきん
反毛はんもうの原料(フェルトの原料)
③中古衣料(国内国外向け古着)

💚このブログをお読み頂く上での注意点💚

私のブログや記事の中では、古着や古布ふるぬの襤褸布ぼろきれ古繊維こせんいの事を総称で古着と表記したり、またリサイクルやリユースの事を総称でリサイクルと表記している事が有りますのでご注意下さい。そして、その古着をリサイクルする業者の事を、ラグハウスRagHouseあるいはボロ屋ぼろやと表記しています。ラグハウスの業界用語で、選別前の古着の事を込ボロこみぼろと呼ぶので、こちらもそう表記する事が有ります。

また、古着のリサイクルについてのご意見や疑問、ご質問などが有りましたら、コメント欄より是非お寄せください。丁寧に分かりやすく返答させて頂きます。

✨ラグマスターPikaichiがお勧めする逸品✨
📹Gopro用ミニ三脚 磁気マグネットマウント3段伸縮
💅卓上で手元を撮影する時に超便利✍

✨ラグマスターPikaichiがお勧めする逸品✨
🎵ブルートゥーススピーカー🎶
IPX7 防水性能&小型でポータブル❤ペアリングも簡単

✨ラグマスターPikaichiがお勧めする逸品✨
🖥Crucialデスクトップ用増設メモリ16GB(8GBx2枚) 💛お買い得です💯

#もったいない #繊維リサイクル #循環型社会 #古着 #ウエス #反毛 #エシカル #エコロジー #ファッションロス #グリーンウォッシュ #ラグハウス #SDGs #環境問題 #古着のリサイクル #襤褸 #ゼロウェイスト #古着卸 #リユース #リサイクル #サスティナブル #廃棄衣料削減 #GX #エコ #古着屋 #転売 #せどり #サステナブルファッション #ラグマスター #ゴミ #資源

▼Rag House TVのYouTube動画はこちらから!

▼古着とSDGsホームページはこちらから!

▼フェイスブック古着とSDGsはこちらから!

RagHouse TV  Facebook
Ameba    Note    Twitter
YouTube  TicTok  Tumblr

いいなと思ったら応援しよう!

ラグマスターPikaichi
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはカメラやPC等の周辺機器の費用として使わせていただきます!