![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107199580/rectangle_large_type_2_788d1c1f3b9fe7bbc1e96344ef443f44.png?width=1200)
darktideのあれこれ#10
アプデだー!
今回は書きたい事が沢山あるので長文です!
🎉Ver1.1.0アップデートが来ました!🎉
2023年5月29日にかなり大きなアプデが来ましたね!
詳しくは日本語wikiからどうぞ!
💡大きな変更点
・ミッション2つ追加
・ボス1体追加
・「販売部」を追加(衣装を販売してくれます)
・狩猟場のウェーブ数減少(7回 → 1~2回)
💡新ミッションのレビュー💡
新ミッションのアーカイヴァム・シコラックスを2回破滅でプレイして、1回目は新ボスと接敵したところで失敗、2回目はクリアできました!
![](https://assets.st-note.com/img/1685486086133-V8cUKrsoaJ.png?width=1200)
まだ野良の人達も攻略方法を開拓中のようで上手く連携が取れていない印象でしたが、マップ自体は比較的攻略しやすいような気がします!
中盤のミッションは無限湧きで「3つのドアの内1つが開き先に進む」これを繰り返し行いどんどん前に進んでいくのですが、狭い迷路のような通路で敵が上から降ってきます。
終盤のミッションも無限湧きで「マーカーの出たところを調べる」これを3回?繰り返し、調べるたびに近接上位者が5体くらい湧いて襲い掛かってきます。(大群もいるので対処が難しい)
3箇所調べ終えると防衛フェーズに入り2~3分生き残れば脱出の通路が開くいつものやつです!
道中はいつも通りガンナーが多いですが、狭いフィールドでの交戦になるので歩兵のラスガンのような狙撃系武器を持っていなくても十分に対処できます。
終盤のミッションは少し広めですが、遮蔽物が多いので身を隠して近寄ってきたガンナー達を倒すような動きができます。
このマップの特徴としては移動しながら戦う場面が非常に多く、耐久面や近接面が不安なサイキネティックはちょっとコツが必要かもしれません…
運動偏向を入れてフォースソードでガードしながらステップで駆け抜けるのをおすすめします!
マップのラストでは近接上位者混じりの大群と戦うことになるのでクラウドコントロールができると安定します。
スナイパーも2体程湧きますが、遮蔽があるのである程度は無視できます。
もう一つの新ミッション「アセンションライザー31」も破滅で3回遊んできたのでレビューします!
![](https://assets.st-note.com/img/1685487839984-aUinK9WIRG.png?width=1200)
中盤、終盤のミッションは無限湧きの耐久がメインで、パワーセルを運んだり膿を破壊したり小さいミッションがあります。
このステージは配置されている敵が強力かつ大量で道中が非常に難しいです。
・大量のガンナー
・大量の近接上位者
・ボスの出現率が高い…?
明らかに他のステージよりも近接上位者の配置間隔が狭く、大群が発生するタイミングでボスも湧いてくるので(※)、ボス&大量上位者&大量通常敵を対処する場面が毎回ありました。
※3回中3回ラッシュとボスが同時にきました…
![](https://assets.st-note.com/img/1685713113516-ICptwTTJyU.png?width=1200)
左側に近接上位者が8~10体、右奥にスナイパーが事前配置されていました…
近接上位者は体力が多い上になかなか怯まないので、クラウドコントロールできないとかなり厳しいです…
💡各キャラのクラウドコントロール性能の高い行動
・プッシュ(オグリン) ←おすすめ
・トラウマ杖(サイキネティック) ←おすすめ
・スタングレネード(伝道者)
・グレネード(狙撃兵)
オグリンはプッシュで近接上位者を怯ませるので、非常に相性が良いです。
長い距離の物運びが2回あるので、オグリンが居るとサクサク進めますね。
さらに、近距離の敵に対して持続的に大ダメージを与えられるゴルゴナムMk IVツインリンクヘヴィスタバーはこのステージの特攻兵器です!
遠距離戦は不得意ですが、ボスや近接上位者に対しては非常に高いDPSを出せます。
![](https://assets.st-note.com/img/1685714085583-EIo9YRz0Z5.png?width=1200)
オグリンでプレイした時の動画を貼っておきます!
今回はなるべく戦闘を見せたかったので探索や移動はカットしました。
💡新ボスのレビュー💡
![](https://assets.st-note.com/img/1685487891562-wwkSzPeoZN.png?width=1200)
ボスは3回戦いましたがモーションがよくわかりませんでした…
連撃の持続時間が長いのと、硬直が短く反撃がしづらいです。
移動速度も速く、攻撃パターンが4~6個くらい?あるので1vs1は非常に難しいです。
掴み技に当たってしまうと貪りモーションに入り、長時間の拘束(10秒位?)とその間ヘルスを30~50%?くらい回復されます。
味方が捕まった場合は、グレネードやブルラッシュなどで救出しないとかなり厳しいです。
捕まった時に味方が近くに居ると薙ぎ払いモーションになりすぐに拘束が解除されます。
ボスとは1vs1は避けて、狙われてる人は回避とガードに専念した方がよさそうでした。
また、ボスを側面や背後から攻撃する時は近接攻撃はおすすめしません。
連撃の移動距離が長い+移動速度が速いので追いかけて近接攻撃を振っても中々当たらないので…
👔販売部覗いて見ました👔
販売部では新衣装が実装されていました!
![](https://assets.st-note.com/img/1685488392063-WJ4nEKtx77.png?width=1200)
約500時間プレイしていますがどのキャラも所持金は30万しかありません。。
155万も溜めようとすると相当頑張らないと…
🐕狩猟場はどうなったの?🐕
狩猟場についてはまだ体験していませんが、どうやら難易度が上がったようです。
大群発生時に犬が混じってきたり、犬フェーズで大きい犬も混じってきたり…
ゲームの進行速度を上げるために犬フェーズのウェーブ数を7回→1~2回に減らしたらしいです…やってみたい…
今回はアプデ情報を中心にあれこれ書いてみました!
衣装が増えて「周回プレイする目的」が生まれた点が嬉しいですね。
あとは近接上位者の出番が多くなり、前作の「Warhammer: Vermintide 2」を思い出します…このゲームはやっぱり近接が醍醐味!
新ボスは難し過ぎるので、何かコツを見つけたら記事に書きます!
![](https://assets.st-note.com/img/1685715386124-cQ4FKgA36v.png?width=1200)