
Warhammer:40K Darktide デッドショットについて考える
デッドショットとは、古参のパッシブでクリティカル率を大幅に上げる代わりにスタミナを消費するハイリスクハイリターンな能力を持っています。

このパッシブは基本的にはデメリットが強すぎて使えません。
そもそも古参は大群に対して弱く、銃でスタミナを消費しきって近接に切り替えた時にプッシュやガードができないと死にます。
このパッシブを使う場合は武器、収集品、パッシブを良い感じに組み合わせる必要があります。
🌟クリティカル率を上げる目的を考える
パッシブ「突撃部隊」と組み合わるとラス兵器の弾消費が軽減されます。
2024/4/16の大型アップデート「PATH of REDEMPTION」で古参のオーラ「サバイバリスト」に5秒のクールタイムが追加されてしまい弾回復がかなり少なくなりました。
これは上位者やスペシャリストが増えるメイルストロームの攻略に大きく影響が出ます。。
弾消費が無いサイカーや突撃部隊を採用した古参は価値が増えたのではと考えています。

なので敵に攻撃が当たらなくてもクリティカル射撃なら弾消費しません
リボルバーはクリティカル率が21%あります。
クリティカルダメージも他の武器と比べてかなり高いです。
祝福「ハンドキャノン」を付けることで更に火力が上がり、クラッシャーを一撃で倒せるようになります。

🌟スタミナ問題を解決するには
右下のツリーは近接戦闘向けですが、ここにスタミナ回復系が固まっています。
パッシブ「匍匐しろ」
→敵の射撃を回避するとスタミナ30%回復
(ドッジ、ダッシュ、スライディングで回避できます)
パッシブ「激励」
→近接スペシャリスト発動時にスタミナ20%回復
(銃で1体以上倒し、近接武器に切り替えれば近接スペシャリストが発動します。近接スペシャリストが発動すると「激励」でのスタミナ回復20%以外に、10秒間近接攻撃速度+15%・回避速度+10%・回避距離+10%されます。)
💡激励の使い方
①銃で1体倒す
②剣を出す(激励発動)
これをループすればスタミナはすぐに最大まで溜まります。
この2つのスタミナ回復が使い勝手が良く、特に「激励」は咄嗟に近接武器でガードやプッシュをしたい時に便利です。
🌟収集品について
必ず最大スタミナ+3を3つ装備した方が良いです。
デッドショットのスタミナ消費は非常に早く、最大スタミナ+9してもすぐに枯渇します。
パークについては以下優先順位で付けると良い感じでした。
①スタミナ回復+12%
②タフネス回復遅延+30%
③戦闘アビリティ回復+4%
最大スタミナが多い程、デッドショットを維持しやすく火力増加&弾節約につながります。弾を節約すれば他のメンバーが弾を心置きなく使えるのでチーム全体の火力や戦闘持続力が向上します。
古参はタフネス回復手段が限られているのでタフネス回復遅延も重要です。このゲームは近接攻撃で倒せばタフネスが回復しますが、遠距離武器だと回復しないので銃をメインで使う古参は打たれ弱い傾向にあります。
戦闘アビリティは戦況を覆すほど強力なものが多いので採用したいところですが、上記2つよりは優先度が低めです。
🌟おすすめの武器やスキルツリー
弾消費を無くしたいならヘルボアラスガンがおすすめです。
基礎クリティカル:5%
デッドショット:25%
なのでエイムをすれば最低30%あり、祝福「サージカル」はエイムしてから発射迄0.3秒毎に+10%されていきます。
つまり2.1秒あれば確定クリティカル射撃が可能です。
ヘルボアラスガンには3種類あります。
Ⅰ:チャージ速度が速く、威力が低い。特殊アクションの銃剣突きが強力。
Ⅱ:チャージ速度も威力も普通。特殊アクションの銃剣突きが強力。
Ⅲ:チャージ速度が遅く、威力が高い。特殊アクションの銃剣斬りが弱い。
チャージ速度が遅いほどサージカルの恩恵を受けやすいので、基本的にはⅢが無難です。ただ、特殊アクションが強力なⅠとⅡも良く、もし使うならチャージ速度が遅いⅡの方が良いです。
(追記2024/04/23…ヘルボアラスガンⅡは射撃の威力がかなり低く、スペシャリストに対しても2発以上必要だったりと処理能力が低いのでⅢじゃないと厳しいかも…)

チャージ速度が低いものを使いましょう

おすすめの近接武器は標準支給のシャベルです

特殊アクションの突きは上位者を怯ませることができます
偵察用ラスガンはあまりおすすめできません。
連射武器なのでスタミナ消費が早く、元々の威力が低いのでクリティカル射撃でも敵を倒す速度が遅いです。
右下のスキルツリーにあるパッシブ「オンスロート」が取れるのでカラペースアーマーに対してもダメージを与えられますが倒すまでに時間が掛かる為、クラッシャー5体ブルワーク5体など強敵が複数体出てくる高難易度では厳しくなります。
またサイトが悪く、敵の頭を狙った際に当たってるのかよく見えなかったり、敵は撃たれたらしゃがんだり仰け反るモーションがあるので頭を当て続けることは困難です。
なのでサイトを覗くなら胴撃ちが安定となり、胴撃ちだと腕当たって大幅軽減されるためDPSが大きく下がり、視認性の良い腰だめだとデッドショットが発動しないという具合です。。
せめてサイトがカスタマイズできればいいのですが…
他のラス兵器については試していないので探してみてください!