見出し画像

ビーバーblog DAY6

今日は1セッションだけ。
スラローム。

基本的なアップゲートを中心に行った。
右はもう漕いでいて問題ないので、あと細かいところ精度を追求していく!
とにかくラフティングは言語をどれだけ合わせれるか伝えれるか。ちゃんと同じ事を考えてればある程度技術があればそれなりの形にはなるのかな?なんて思った。
昨日やったよりは今日はさらに動きにキレがあった。チームとしてはとにかく攻める!シンプルにこれだな。


今日感じた事

客観的に外から見てもらうのは改めて大事だなと感じた。実際その方が改善、進歩もはやく効率が良かった。
以前は色々言われたりすることに対して少し嫌悪感があったがそれは自分のためにならない。
成長のために→受け入れる姿勢
を忘れずにやっていこうと思う。

あと自分の課題としてもう一つNOがはっきり言えるか?自分の意思をちゃんと言語化できるかは大切だなと感じた。
自分の意図してないのに勝手に周りが騒ぎ出す勘違いすることが少し多いように感じる。
その時間を取り持とう、平和にいこうとしがちだけど自分の中で一つの基準を持ち判断していきたいと思う。
なんでもいいわけじゃない。自分の信念、ゴールからそれてないか。気をつけて行こうと思う。

いいなと思ったら応援しよう!

攻め攻めビーバーブログ🦫
ラフティングや地域おこしなどの活動費用に当てさせていただきます!よろしければ応援よろしくお願いします!