![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107121376/rectangle_large_type_2_8cf401d58a7548b05da7bd21b658edd0.jpeg?width=1200)
地元満喫フルコース
帰省中、桜まつりに行った。今年は早めに満開を迎えてしまったようで、私が地元に帰った頃には大半が葉桜となっていた。それでも咲く時期がズレてる桜も中にはあったようで、葉っぱだけを見て帰るということは無かった。
桜を見て、かわいいとか綺麗だなとか思うようになったのは大人になったってことだろうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1685260804846-DTA6wjCF9F.jpg?width=1200)
地元はあまり好きでは無い。けど、春になって全国各地の桜をテレビで見る度に地元の方が良いなって思う。なんか、東京の桜ってスカスカしてんな〜って(失礼)
市役所の屋上からも花見ができるタイプの田舎なので、上からも見てみたけど、青々とした葉しか見えなかった。緑しか見えなくてめっちゃウケるわってなった時、山も見えた。ガスかかっていて薄ぼんやりとした姿だったけど、地元の街並みと緑と山を写真に収めた時、母から
「ここまで来たし、神社にも行く?」
と提案があった。
実は初詣に行けないまま春になってしまい、ちょっと心残りだった。それは母も同様だったようで私は「行く」と即答した。
こうして、神社がある山へ向かうことになった。
道中、腹ごしらえ用に焼き団子や串からあげを屋台で買って車に戻る。平日で観光客も少なめだったので、回りやすくて良かった。ひしめき合ってると人酔いしてしまうからね。
しかし屋台はソーシャルディスタンス取ってんのか隙間がところどころにあって、ちょっと寂しかった。もう5類になったんだが。
というか焼き団子のラインナップ少なくなってて悲しかった…あと、とうもろこし天ぷらの値上げ……つらい……世知辛い世の中だよ……平日だったからか串からあげが100円引きだったのは良かったな……のりマヨとマヨチーズおいしかったです…ありがとう………🥺
この時、摂取したカロリーは夜勤と残業で消費してます。
神社ついた!
![](https://assets.st-note.com/img/1685260883944-5zhXwVwGvM.jpg?width=1200)
物事ついた時から山の神社に初詣に来てたんだけど、山の雪道を走ってこなきゃいけないので、ここ数年は里の神社で済ませるように。近いすごい行きやすい。
前に天候悪すぎて遭難しかけたのもあって、冬来るのはもうやめようかって話にもなったんだよな。それでちょっと疎遠?になってしまってた。
久々に来たらアイス屋さんがいた。車中で団子2本と串からあげを食べた後だったのでアイスは帰りに買うことにして、鳥居をくぐった。
山の神社なので鳥居をくぐった後の登り坂やべ〜〜〜な。膝に来る。母と並んで話をしているうちに参道の真ん中を歩いていることに気づいて、位置を直してはまた喋ってを繰り返していると小さな橋がある所まで来た。
小さな橋を過ぎれば本殿へ続く急勾配すぎる階段がある。高校受験の年、ここの階段で転んだな…縁起でもないって思ったけど高校には無事受かりました。
そこを横に逸れると滝のような噴水のような場所があり、手水舎として使えるよう柄杓が置いてあったのだが、このご時世的に水をすくって手元に持ってこれるような物は置いていなかった。代わりといってはアレだが、水場の周囲に未開封のワンカップ酒が幾つか置いてあった。お供えした物なのだろうか…。
手を清めたかったけど、そのままUターンして階段へ戻った。ちょっと罪悪感を持ちつつ階段を昇る。すると、先を行っていた家族が何やらざわついていた。
会話が耳に入ってきた。どうやら蛇がいるらしい。
母と野次馬よろしく蛇を探すことに。山なのでいてもおかしくは無い。他にもデカい虫とかよく分からん足跡とか山は何だってあるからね。
ちょっと難航したけど、蛇を見つけて写真に撮った。脱皮した跡ならよく見るけど生身の蛇ってあんまし見たことなかった気がする。
賽銭箱は健在だけどガラガラが無いんだが〜〜〜!?ここまで情勢の波が来ることある????いやまぁ、結婚式やってたからどっちにしろガラガラ鳴らさないけど。なんか物足りなさを感じてしまう(´・ω・`)
久々の参拝なので、近況報告をしました。関東に引っ越したことや作家を目指していることを伝えて、頑張りますって決意表明した。
おみくじは大吉だった。御守りの鈴も買って、元きた道を戻っていく。午前中は曇っていたのが、いつの間にか雲ひとつない青空に変わっていてなんだかちょっと泣きそうになった。
ちゃんと車に戻る前にアイス買った。おいしい。
どうせだし、とそのまま山を走ることになった。神社を過ぎて行くと温泉の看板がちらほらと見えてくる。昔はここまで来たの覚えてる?とか、ここの食堂からいつも食べてたやつ消えたんだよとか、この道覚えてるとか、記憶力が悪いなりにうっすらと覚えていることを思い出しながら話していた。
ある程度、山を走ったので帰ることにした。時々、花が咲いてる木があって母とあれなんだろうねと言いながら神社まで戻ってきた。また来るね〜と呑気に手を振って、町中へ続く道を下っていく。
実は神社の前を通り過ぎたあたりから、じんわりと涙が出てきてしまった。わりとすぐ止まってよかった。
ベショベショになりつつも母にバレませんようにと思って会話は続けた。なんで泣いちゃったんだろうな。こう、突然ボロボロと溢れ出てきた。なんか心打たれるエモさとか感じ取ったのかな。
友人に言ったら、
「神様によしよしされたんだよ」
と言われた。
そうなのかな。そうだと良いな。
ちなみにこれ書きながらまた泣いちゃった。画面がぼやけて上手く書けん(´・ω・`)
![](https://assets.st-note.com/img/1685261079240-OYZJPXi3ws.jpg?width=1200)
地元めっちゃ満喫フルコースみたいな1日を過ごして、楽しかった( ◜௰◝ )もう遠い日の記憶みたいになってる。
次は夏かなぁ。タイミング合えば宵宮に行きたいな。