
web研究会開催に向けて(ZOOM試しに使ってみました)
動画もそれなりにupし、閲覧もされているようなので次の段階として、実際にweb研究会に向けて準備、予行練習を進めています。
まずはweb会議のツールとしてメジャーなZOOM(セキュリティの問題が最近話題に挙がっていますが)を実際にインストール、登録(無料版)し、予定ミーティングを作成、私を含む当研究会の幹事5人でミーティングを行なってみました。
まだ完全に使いこないしているわけではないですし、無料版ゆえの時間制限(40分)などの問題点もありますが、とりあえず15分程度の講演(めまいに関する内容にする予定です)残り時間はディスカッションといった形で、一度試しに開催してみようと思います。
開催日時などは当研究会に参加経験がある方には、メールもしくはfacebookなどで追って報告します。もし研究会未参加の方で、興味がある方はコメントいただければ対応いたします。
noteに登録していない方やnoteにコメントなど足跡を残したくない方は、ブログのお問い合わせフォーム(名前はニックネームでも構いません)もありますので、そちらから連絡していただいてもかまいません。
何分初めての試みなので、うまくいかないこともあるとは思いますがよろしければご参加ください。
いいなと思ったら応援しよう!
