
夏競馬を愛するあのアナウンサーは札幌で思い出作りを…?『競馬が好きだ!』9/6 OA
ラジオNIKKEIの競馬実況アナウンサーが日替わりで登場する『競馬が好きだ』、今日の進行は米田アナウンサーです。
そして美浦の取材に行ってきたのは…
米田:暑いとこの人が喜びます。美浦から帰ってまいりました小林雅巳アナウンサーです!
小林:こんばんは~!たまには「天皇賞(秋)」がね、33度ぐらいでね、真夏日で行われてもいいんじゃないでしょうかね。駄目ですかね。
米田:「天皇賞(夏)」になっちゃったりして(笑)
小林:そうね「天皇賞(残暑)」。
米田:残暑、いいですね。
先週で夏競馬も終わり。夏競馬を愛してやまない小林アナウンサーは…
小林:魂が抜けちゃってましてね、札幌に魂置いてきちゃいました。
米田:置いてきちゃいました(笑)
小林:抜け殻です。
米田:それは忘れ物届けを出した方がいいんじゃないかと思いますけどね。ということで、来年の夏まで、毎年どんな思いで過ごしてるんでしょうか?
小林:そうですね…ボーッと過ごしたいですね。
といいつつ、しっかりとレポートをお届けした小林アナウンサーでした。
というわけで、今週から中央競馬はしばらく、中山と阪神の2場開催に。今週は土曜日に中山競馬場で紫苑ステークス(GⅡ・芝2000m)、日曜日には、同じく中山競馬場で京成杯オータムハンデ(GⅢ・芝1600m)が、さらに阪神競馬場で産経賞セントウルステークス(GⅡ・芝1200m)が行われます。番組では、京成杯オータムハンデ出走の各陣営の様子をお届けしました。
グラニットについて(大和田成調教師)
小林:前走のラジオNIKKEI賞。2番人気だったんですよね。小塚アナウンサーが某スポーツ紙の一面でね、グラニットって言うもんですから、買いましたよ私も。
Q. 前走を振り返って
自分の持ち味を生かすレース運びにはなりましたが、早めにプレッシャーをかけられて最後は余力がなくなった感じでした。その中でも踏ん張って頑張ってくれたので、この馬の力は出せたかなと思っています。
Q. 前走後の調整について
前走後はいったん放牧に出して、心身ともにリフレッシュさせてもらえるようにしました。飼い食いもよく、暑さに弱いタイプでもないので順調に調整は出来ました。
今朝は3頭併せで追い切りましたが、いつもの良い状態の走りが出来たと思います。現状の力を出せる状態にはあります。
Q. 古馬との対戦は初めてになりますが
メンバーは今までと違って強化されていますが、中山の1600メートルのコースはトリッキーなコースでもあり、そして開幕週ですからやることは1つかなと思っています。ハンデの51キロはかなり恵まれたと思っています。この馬にとってはプラスです。それほどゲートが速いわけではないので、しっかりとゲートを出て周りの出方を見ながらチャンスがあれば積極的な競馬をしてもらおうと思っています。
小林:ということはやはり先行ですかね。まぁ開幕週ですからね。51キロでスイスイ行ったらね、止まらないんじゃないですかね。どうでしょうか。
ウイングレイテストについて(畠山吉宏調教師)
Q. 前走の中京記念を振り返って
状態としてはまずまずの状態で出走して、道中もいい感じで進み、4コーナーを回ってくるあたりでは『これはいいぞ』という感じでしたが、もう一押し足りず4着という成績でした。少し課題の残る内容でした。
Q. 前走後の調整について
その後はいったん近くの牧場に出して、今回のレースに向けて調整していましたが、馬に刺激を与える意味でこの中間はブリンカーやチークピーシーズを試してみました。
一週前の追い切りでは松岡(正海)騎手に乗ってもらいブリンカーをつけて追い切りました。もともと動きのいい馬なのでブリンカーで激変したという感じではないのですが、いろんな部分で効果はあるかなという感触を得たようで良かったと思います。
Q. 今朝の追い切りについて
一週前に強めの追い切りをしているので、ほぼ馬なりで感触を確かめてもらう感じでしたが、追い切りに乗った松岡騎手も馬の状態はいいと感じてくれたようで、予定通りの攻め馬が出来ています。この暑い中でも良い状態を保っているので楽しみにしています。
Q. ハンデについて
今回のハンデは57キロですが、それ以上に重たいハンデの馬もいますし、57キロはいいのではないでしょうか。中山のマイル戦というのは条件としては良い舞台です。応援をよろしくお願いします。
インダストリアについて(佐藤良児調教助手)
小林:この馬、春はダービー卿チャレンジトロフィー(という)中山のマイル戦重賞を勝ちました。
Q. 前走のエプソムカップについて
馬場の悪い内から外に出すことも出来ず、そのままそこで馬がエキサイトしてしまい、抑えているうちに(脚が)なくなってしまったという感じで、この馬の競馬は出来ず、いろいろなことが上手くかみ合わなかったと思っています。
Q. 前走後の調整は
その後は牧場に行き、爪の不安があって楽にさせたということがあり、そのため帰ってきてから幾分急いで仕上げているかなという感じはあります。こちらに戻ってきてからは爪が痛くなったり歩様が乱れたりということはないので、爪に関しては不安なく調教は進めています。
Q. 追い切りについて
一週前の追い切りは単走でウッドチップコースで追い切りましたが、今までと比べると落ち着いて調教出来ているかなと思いました。そこまでむきにならずに走れていました。
今朝は今回幾分急仕上げの部分があったので、馬に刺激を与えようとして単走ではなく、前に2頭を置いてその後ろから行きました。程よいところで我慢が出来ていて、良い追い切りが出来たと思います。
Q. ハンデについて
ハンデは58キロで仕方がないと思っています。59キロでなければいいと思っていたので、そこまで気にしていません。中山のマイル戦は好成績をおさめていて、思った以上にここにきて(状態が)上がってきたような感じもあり楽しみにしています。
米田:インダストリアは中山のマイルは3戦3勝ということで、その分も加味しての58キロではないかと思われます。
このほか、栗東トレセンの陣営の様子など、すべてのレポートは
ラジオNIKKEIのwebサイトでご確認いただけます。
ぜひチェックしてみてくださいね。
小林アナの夏の夢、再び…?
米田:さあ、秋競馬。その前の先週の札幌は何か思い出作りはされたんでしょうか?
小林:いやもうね、札幌2歳ステークスは直前で、この馬だと思った鹿戸雄一厩舎の馬ですよ。逃げ切りましたね。
米田:ええ、セットアップ。
小林:25年前、私、マイネルプラチナム(に)鹿戸雄一騎手が乗って馬連10万馬券ゲットしたんですよ。ですから、25年ぶりに今度は鹿戸雄一厩舎の馬が逃げ切って勝つだろうと、直前で思ったんですけれども買いそびれちゃったんですよね…
米田:買いそびれてしまった!あぁ、買っていれば最大の思い出になっていたかもしれない…
小林:そうそうそう。
もう少し早く思いついていれば…悔やまれますね。
それでは競馬が好きだ!、来週もお楽しみに!
【競馬が好きだ!】
ラジオNIKKEI第1
毎週 月曜日~木曜日 20:50~21:00で放送中
出演:ラジオNIKKEIアナウンサー ほか
【おまけ】栗東の様子は…
栗東トレセンに赴いた三浦アナウンサーにその様子を尋ねたところ、下記のように帰ってきました。
曇天で、夜中に雨が降ったこともあり、蒸し暑かったのですが、今週のレースのほか、来週以降に行われるGIのトライアルレースに出走予定の馬の調教も行われていたりして、真夏のトレセンとの違いを感じました。
栗東のレポートも上がっています。ぜひご覧くださいね。