![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134958805/rectangle_large_type_2_d4b516cf3efc7c52f4d475f233e7876a.png?width=1200)
240322 music selecter ミウラケイ
3/15にbloom企画ということでKICKSTART MY HEARTを開催しました。ご来場の方々、関係者各位、ありがとうございました。
イベント名から察してもらえるとは思いますがロックンロールイベントです。ヘヴィーメタルイベントではありません。
で、今回のセレクトはロックから離れて選曲してみました。「いや、これはロックでしょ!」という反論はあるとは思いますがそれはそれ。そもそもロックと他のジャンルの境目なんて有ってないようなもんだし。
録音しながら段々と夜な雰囲気になってきた(録音時は夕方)ので中盤からそんな感じになってきました。部屋飲みしてるときはこんな雰囲気のを聴いてることが多いです。なのでアイコンは好きな『夜のカフェテラス』。
【LIFE IS GROOVE / Glad to meet you feat. 韻シスト】
ムッシュかまやつ最後のバンド。バンドとしてはハードファンクな印象ですが韻シストがゲストでグッとヒップホップ感が増してますよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1712048829300-ufVVczffTJ.jpg?width=1200)
【MONTIEN feat. JariBu Afrobeat Arkestra / STEP3】
数か月前からヒップホップに興味を持ち始めて買ったレコード。ヒップホップというよりラップに興味があるのかもしれない。演奏がファンクでボーカルがラップ。
![](https://assets.st-note.com/img/1712048852316-cNvaxsdpvr.jpg?width=1200)
【LEROY & THE DRIVERS / The Sad Chicken】
二十代の頃にジャケ買いした中古CDを数年前にレコードで買いなおし。
全編インストでジャジーなのもからファンクまで黒いレコード。
![](https://assets.st-note.com/img/1712048872538-XZad3W5kkX.jpg?width=1200)
【上田正樹とSOUTH TO SOUTH / 最終電車】
ファンクなやつをもう1曲。最高のライブ盤から。
![](https://assets.st-note.com/img/1712048896673-eQB48PW4qb.jpg?width=1200)
【高橋幸宏 / Drip Dry Eyes】
ライブ盤からもう1曲。オリジナルのSandiiヴァージョン、高橋幸宏のスタジオヴァージョン、色々ありますがSandiiがゲストボーカルのこのライブヴァージョンが好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712048914391-UA7I1jhVvB.jpg?width=1200)
【近田春夫 & ハルヲフォン / 秘密のハイウェイ】
ロックなんだろうけど聴けば聴くほどシティポップに聞こえてきます。実はかなりのメロディメーカー。
![](https://assets.st-note.com/img/1712048931137-Hd6pkaXE1B.jpg?width=1200)
【COSA NOSTRA / Perfume】
最近再結成というか活動を再開したCOSA NOSTRA。大好きで東京在住の頃は何度もライブに行きました。1曲目にやってたことが多かった印象。このレコードは津波で流された実家跡から出てきたもの。ノイズ多めですけど全く気にならないです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712048946854-mUOjRqQSnI.jpg?width=1200)
【TLC / Creep】
同じ時代に活動していたグループですよね。当時は全然興味が無かったんですが今は大好きです。15日にMasayuk君がwaterfallsをかけてて「なんでTLC ?(笑)」なんて思ってたんですが来日してたんですね。豊洲ピットのワンマンをYouTubeで見たんですがすごく良かったです。最近は個人的にプチTLCブーム。
![](https://assets.st-note.com/img/1712048971537-7eCIiXl2cU.jpg?width=1200)
【MADONNA / SECRET GARDEN】
割りと我が家で話題に上がることが多いマドンナ。歳をとったならとったなりにそのまま受け入れればいいのに。と個人的に思います。その方がカッコいいと思うんですけどね。
![](https://assets.st-note.com/img/1712048987077-g2R4AAO3JF.jpg?width=1200)
【Omar Apollo / So Good】
確か送料無料にするために買ったレコードだけど自分の何かにヒットしたんだと思う。多分この曲かなーと思ってたらヒット曲でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1712049021849-JhKT7i9MyI.jpg?width=1200)
【SOCIAL LOVERS / BABY TONIGHT】
ゆるーく聴ける夜のレコード。結構お気に入り。いつかこんな感じの曲たちでDJしてみたい思いますがきっと無理だと思う。今の自分にはできないなー。
![](https://assets.st-note.com/img/1712049072129-sPtlTgi45r.jpg?width=1200)
【THE INVISIBLE SESSION / I'LL BE YOUR WING】
イタリアのジャズユニット。
今回の選曲は「現場のDJではなかなかかけられない曲」というのも裏テーマではあったんですがこのレコードからは割りとかけています。全てがカッコいいレコード。
![](https://assets.st-note.com/img/1712049089120-Hg09h8O3kr.jpg?width=1200)
【ann burton with the louis van dyke trio / I CAN'T GIVE YOU ANY THING BUT LOVE】
好きな女性ジャズボーカリストはざっと3人。アニタ・オデイ、サラ・ヴォーン、そしてアン・バートン。改めてヘッドホンで聴いてみたらバンドの音がリラックスしてるように聞こえるけど実はスリリング。スローなブルーズナンバーが最高に気持ちいいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712049107009-YQHT8HFQwI.jpg?width=1200)
1. LIFE IS GROOVE / Glad to meet you feat. 韻シスト
2. MONTIEN feat. JariBu Afrobeat Arkestra / STEP3
3. LEROY & THE DRIVERS / The Sad Chicken
4. 上田正樹とSOUTH TO SOUTH / 最終電車
5. 高橋幸宏 / Drip Dry Eyes
6. 近田春夫 & ハルヲフォン / 秘密のハイウェイ
7. COSA NOSTRA / Perfume
8. TLC / Creep
9. MADONNA / SECRET GARDEN
10. Omar Apollo / So Good
11. SOCIAL LOVERS / BABY TONIGHT
12. THE INVISIBLE SESSION / I'LL BE YOUR WING
13. ann burton with the louis van dyke trio / I CAN'T GIVE YOU ANY THING BUT LOVE