またがれるようになっててふりしきる/栫伸太郎
シリーズ・現代川柳と短文NEO/179
またがれる、と、ふりしきる、を入れ替えてみるとどうなるかを検討したい。いずれも五音が五文字で表記され、ひらがなにひらかれてもいるため、むろん意味こそちがうが、すくなくともこの句の中においては、かなり近い空気を放つようにしてそこに置かれている。では、「ふりしきるようになっててまたがれる」だとどうなるか。えっ。驚くほどに印象は異なるのだ。
【きょうの現代川柳】
またがれるようになっててふりしきる
/栫伸太郎
▼出典