![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104103372/rectangle_large_type_2_491289782290e408d27f03a00b42ed7d.png?width=1200)
【終了しました】スペースラジオポトフ「4月は馬車に乗って」【録音あり】
![](https://assets.st-note.com/img/1682600589765-rbgG2ammjC.png?width=1200)
概要
来たる2023年4月28日金曜の夜、ツイッターの生放送機能「スペース」を使った月イチ恒例のおしゃべり企画「スペースラジオポトフ」第11回を行います。ラジオポトフアカウントからお気軽にお聴きください。応援や感想もお待ちしてます。「#スペースラジオポトフ」をつけてツイートしていてだければ、参加者のうち余裕のある者が読み上げます!
今週金曜4/28 22:30から、月例生おしゃべり企画「スペースラジオポトフ」4月号をお届けします。設定したテーマに負けずに雑談もやっていきます。コメントは #スペースラジオポトフ をつけてツイートしてください!
— ラジオポトフ(月・水・金・土に最新話!) (@radio_potofu) April 26, 2023
【参加者】
今田健太郎 @1mada
高澤聡美 @satom_zawa
鳥原弓里江 @toriy2010 pic.twitter.com/LBChhXM7mG
【参加者】
今田健太郎(いまだ・けんたろう)
高澤聡美(たかざわ・さとみ)
鳥原弓里江(とりはら・ゆりえ)
録音あります
無事に終了しました。
— ラジオポトフ(月・水・金・土に最新話!) (@radio_potofu) April 28, 2023
来月もよろしくお願いします!#スペースラジオポトフ@1mada @satom_zawa @toriy2010https://t.co/dlg1RrZWJf
しゃべった話題1「現代川柳ネプリ第2弾を作ろう」(約45分)
ラジオポトフ&鳥原による現代川柳ネットプリント第1弾「ラジオポトフ2022」を配信したのは2022年12月。あれから数ヶ月、早くもネットプリント企画第2弾が始動。第1弾のテーマは「茄子」でしたが、第2弾はなんにしよう。テーマ選びの公開会議を行いました。あれがいいとかこれがいいとか、話し合いの内容に3人それぞれの価値観が透けて見えるとか見えないとか。
「ラジオポトフ2022 茄子」のPDFは以下から!
しゃべった話題2「鳥原さん、宮崎県のいいところを教えて」(約60分)
今回のスペースラジオポトフはゴールデンウィーク直前の開催でした。それにちなんで、日本が誇るほっこりスポット宮崎県の魅力を、宮崎県出身の鳥原弓里江さんにふんわり教えていただきました。というか、隣県鹿児島県の出身である今田も加わり、宮崎県あるあるしゃべりまくりのひとときになってしまいました。雑談。
来月もよろしくね
ぜひ聴いてみてくださいね~
ラジオポトフ本編もよろしくお願いします。ご聴取・おたよりとも下記リンクサイトから!