RI(放射性同位元素)の日常

田舎に住むただの学生/日々勉強中/プログラミング歴1年/猫.ゲーム.アニメlove/研…

RI(放射性同位元素)の日常

田舎に住むただの学生/日々勉強中/プログラミング歴1年/猫.ゲーム.アニメlove/研究/実力がついてきたらプログラミングの記事も書きたい

最近の記事

今年の抱負

明けましておめでとう御座います。 今年は寅年ということでネコ好きには最高の年になると思います。 今年の抱負は 研究一筋でやっていこうと思います。 昨年以上に勉強に取り組めるよう目標を明確にしていこう。 ・PRMLの完全な理解(書いている内容を人に説明できる。ただし、章末問題は基本的にやらない(必要な場合のみやる)) ・専門書50冊読む ・研究テーマを見つける それではまた👋

    • 今年もあとちょっとで終わり

      こんにちは。 2020年は私にとって決断の年になったと思います。 将来を見据えて新しいことに挑戦していけたと思います。 なにか決断した物事を成し遂げることは頭で思い描くよりも大変なことです。 よく自分はマラソンに例えています。 スタートし始めた頃は体力が満タンなのでうまく走れます。しかし、半ばになってくると体力が消耗しペースが下がってきます。ここで諦めずにペースを守り続けることができる粘り強さが目標達成には必須だと思います。 自分は昔からとてもプレッシャーに弱い人

      • 第1種主任者試験が終わり今後の予定

        10月25日に第1種主任者試験の合格発表がありました。 合格発表まで長かった⋯⋯⋯⋯ 自分がなぜ合格できたのかを少し考察したあと今後の予定を少し話します。何か参考になることがあれば幸いです。 合格するには勉強をすることは当たり前なので、それ以外の要因で大事だと個人的に思うことを列挙すると、 まず1は合格したあとの自分がどうなっているのかを考えることです。勉強というのは自分を成長させてくれます。目標に到達すると何か自分の中に自信が生まれたり、一生の宝物になる思い出ができ

        • 夏休みの読書記録

          今年の夏休みは主任者試験や再試で削られて約一ヶ月しかなかった(十分すぎる)。そんな中で読んだ本を紹介する。 とはいうものの偏ったジャンルしか読んでいないので、誰かにお勧めできるものでもない。数学に興味がある人にはお勧めできる。ずっと読みたかったのだが主任者試験に追われていて読めなかったので、夏休みにその鬱憤を晴らした。 実は自分は数学が好きだ。得意というわけではないのだが好きなのだ。中学生の頃から数学のテストはおやつの時間だと思っていた。逆に国語は絶望的でしたが、、、、

          第一種放射線取扱主任者試験を受けてみて

          目次1 試験への心構え 2 科目別勉強法 3 まとめ 1.  8月18・19日に第一種放射線取扱主任者試験(以降、主任者試験と略す)を受けてきました。この試験は一応国家試験となっています。合格率はおおむね20%ほどですが全体で6割以上かつ全科目5割以上が合格条件となっています。つまり、一科目でも5割を切ると不合格になるため苦手科目を作らないように勉強する必要があります。1日目に法令・実務・物理で2日目に化学・生物となっています。問題を見ればわかりますが決して簡単ではな

          第一種放射線取扱主任者試験を受けてみて