見出し画像

アライさん旅行部 波乱万丈の雪ミク遠征編

みなさん、こんにちはなのだ!今回は雪ミクのイベント巡りのために北海道に行ってきたのだ!
いろいろトラブルもありつつ全力で楽しんできたからみんなみてねなのだ!
雪まつりと雪ミクはいいぞ


1日目 夜行バスで新潟にいくはずが…

本来の予定は深夜に出るバスにのり翌日の朝着、新潟でバスターミナルのカレーを朝ごはんに食べてからフェリーターミナルに移動し12時、小樽行きの船に乗車という感じだったのだ!
というわけで荷物を整理してあとはバスの時間までネカフェで待機!してたんだけど

悪天候のため便が運休になりました\(^o^)/

ヤバイヤバイヤバイ
別なバス会社も軒並み運休、このままじゃ新潟にいけないということでネカフェのパソコンでどうにかしていけないか悪戦苦闘していたら
新幹線の始発指定席が一席だけ空いてた!
でも始発に乗るには家に戻ると間に合わない…というわけでネカフェで寝ることになりましたとさ

快活CLUBのトルコライス いつか長崎にもいきたい

2日目 新潟から船に乗るまでトラブルドタバタ!

2日目の朝は急遽東京駅から新潟駅まで新幹線に乗ることに。さらば10760円…

本来乗ることのなかった新幹線
シンカンセンスゴクカタイアイス

途中高崎駅で2時間待機食らったり暇してる間に米山隆一議員に会ったり色んなことがあったけどなんとか新潟駅に到着!

NIIGATA

駅から歩いて10分くらい、万代バスターミナルにあるそば屋さんのカレーを食べたのだ!ここの黄色いカレーは新潟のB級グルメとして有名だとか

なんかすごい賞もらってた

豚骨スープと野菜の出汁をいれてるらしいのだ。味に深みがあっておいしかったのだ。ぜひみなさんも新潟にきたら食べてほしいのだ!高速バスに合わせてるから朝からやってるのもうれしい。

バスターミナルからバスに乗って新潟港フェリーターミナルに!
本当は12時発だけど寒波の影響で1時間くらい遅れると聞いてたなー…なんて思いきや!

出港予定17時30分!?

オーマイガッ!一応船には乗れるけど17時過ぎまで港で待機らしい
とりあえず船に乗って部屋にいき、大浴場で癒されてみたのだ

めっちゃ船が揺れる。酔いそうになったから売店で酔い止め買ったのだ。そうしたら全然酔わなくてびっくり。そのまま夕方まで部屋で仮眠できたのだ。

17時30分、ようやく新日本海フェリー新潟発小樽行が出港したのだ。本来なら12時発4時半着予定だったから小樽で海鮮丼の朝ごはん食べようと思ってたんだけどなあ

でっかいおふね
波が終わっとる

寒波が上陸していたから新潟はさむさむなのだ。というわけで夕食にはグラタンを食べたのだ。

なんか君写真より小柄じゃない?

ちなみに味は最高においしかったのだ!フランスパンとあう!ごちそうさまでした。ちなみに夜おなかすいてカップヌードルかったのは内緒なのだ。

さて、またお風呂入ろうかな…と思ったら荒天で危ないからお風呂入れない!かなしい!ということで早めにねたのだ。それが中途覚醒と夜食を招くことになるとはね。というわけでおやすみなのだ。

3日目 小樽でついにSNOW MIKU

おはようございます。ようやく波が落ち着いてお風呂に入れるみたいなので朝風呂。でも楽しみにしてた海上露天風呂はまだ閉鎖ぴえん。
朝ごはんは和食を選択したのだ。

卵がよきなのだ

その後は二度寝して起きたら自販機のアイス食べて、持ち込んだ漫画読んでまた寝てというぐうたらな1日をすごしたのだ。結構船が揺れたので本読むのはきつかったけどその分寝るにはちょうどよかったですまる。
最終到着時間が12時40分とアナウンスされたので11時30分に急遽昼食のレストランも開かれることに。
昼ご飯はザンギプレートを食べたのだ。ザンギって北海道の唐揚げだけどぶっちゃけ唐揚げと違いほぼないって書いてて笑ったのだ。

ザンギもまあまあおいしかったけど…
おかわり頼んじゃった

チャーハンうまっ。新日本海フェリーレストランのチャーハンパラパラでするするおなかにはいってくる。一番おいしかったので単品で追加注文してしまったのだ。ごちそうさまでした。さすがにおなかいっぱい。食べてゴロゴロしてたら小樽港についた。新日本海フェリー、寒波のせいでめちゃくちゃ揺れたから今度は別航路でリベンジしたいのだ!

フェリーターミナルからタクシーで直接雪ミク会場に!イオンのイベント階でやるんだなあ。


今年はこれてよかったああああ!いこうと思ってもスケジュール合わなかったりコロナに感染したりで3年ぶりになっちゃったのだ。お久しぶりです雪ミクさん。

シンフォニーも札幌開催なのうれしい
日本全国からきてくれてる!

おお、日本中から結集してる…!うれしいね。ん?
宮崎県!宮崎県民のミク廃がいないだと…?
宮崎県民だけど雪ミク参加したよ〜って人いたら教えてほしいのだ。
あと択捉島から3人きてるのはロシア人ニキネキかな?
???「ピィ〜💢」

なんか愛国怪鳥の怒りが聞こえてきたけどひとまず海外ニキネキはどこからきたのか見てみるのだ

中韓と欧州が多いのだ

そういえばブラジリアンミクさんが一時期流行ったけどブラジルからは二人きてくれたのだな。地球の裏側までお疲れ様なのだ。

本当にきてよかった
めーちゃんダヨー

いやー楽しかった。小樽にきたんだから海鮮を食べよう。北海道はローカル回転寿司もおいしいらしいのできたのだ!回転寿司魚一心

北海道でしか食べないタコのやわらか煮。本当においしいからみんな食べてほしいのだ
エビでっかい 900円くらいしたのだ(白目)
上がマスのイクラ、下が鮭のイクラ 鮭のイクラは段違いなのだ
いやーおいしかった…ファッ!?

でもお値段以上のクオリティはあったのだ。ぜひ北海道にきたら地元の回転寿司いってほしいのだ。ごちそうさまでした!

その後は小樽運河クルーズにいく予定だったのだ。が電車で小樽駅までいく途中…
本日強風によりクルーズ中止
またかよ。まあ仕方ないから歩いて小樽運河見てきたのだ。

綺麗だったからなおさら船でゆったり見れなかったのが悔やまれる…。
まあ仕方ないから小樽から札幌まで電車で移動しホテルにチェックイン

なかよし

いつもの東横なのだ。とにかく1日が落ち着かなくて疲れたのだ。おやすみ

4日目 すすきの周辺の観光&グルメ満喫

ぬわあああん疲れたもおおおん。昨日までのドタバタでまだ疲れが残ってる。というわけで今日は雪まつりいかずにすすきの周辺うろついて早めにホテルに戻ろうかな。
まずはノルベサの観覧車と雪ミクがコラボしたやつに乗ってきた!


ゆったり高いところからの景色みながら推しに囲まれる、最高ですわ。結構並んだので一周したらいい時間になってたのだ。すすきのならみそラーメンでも食べようかな、とエレベーターに向かうと
ジンギスカンビール園!?
これはいくしかないと地下1階のボタンを押したのだ。

ランチタイムは時間無制限 まじか

昼間から酒のんじゃえ!こういうのも旅行の醍醐味なのだ。羊肉と脂を吸った野菜が本当にお酒と合うんだこりゃ

ビール!ビール!バッチェ冷えてますよ
肉&野菜 うつくしい

ふうごちそうさま。おいしかったのだ。ちなみにきれいに盛れなかったから焼いてるときの写真はないよ、ごめんね。

午後は最近できたばかりの都市型水族館に
AOAO SAPPOROっていうオシャレな水族館にいってきたのだ!

さかなーチンアナゴー
クラゲのリラックス効果すき
ペンギン🐧
ここにいたのはジェンツーくん

こういう都市型水族館ははじめてだったけどリラクゼーションに特化してる感じだったのだなー。お値段は2200円だったのだ。お手帳で半額。やったぜ。

その後はホテルに戻って夜までダラダラしたのだ。

戻ったらアライさんの背中にのってたのだ

夜になったのでホテルの近くでラーメン食べたのだ!札幌といえばみそラーメン!

全部のせラーメン

合わせみそがチャーシューにあっててよきよきだったのだ。ごちそうさまでした。

その後は北海道ローカルチェーンのセイコーマートで夜食を買い寝たのだ。おやすみなさい

焼きそば弁当&ガラナの北海道づくし
24時間営業じゃないんだ

5日目 感動のシンフォニーと雪まつり

この日は午後から初音ミクシンフォニーなのだ。というわけで東横の朝ごはんたくさん食べてから二度寝して、10時半くらいにようやく移動を開始したのだ。

雪ミク電車!
中も雪ミク仕様

路面電車で向かうのは有名な中華料理屋さんなのだ。なんとチャーハンを頼むと無料でラーメンがついてくるらしい。見た目もおいしそうだったから行ってみたいなと思うとなんか嫌な予感が…
整理券なくなってたあ
え?開店にはまだ1時間くらいあるよ?二度寝が敗因ということで次札幌きた時は早起きしますはい。

気を取り直して、じゃあスープカレー食べようかなと路面電車で移動。お目当てのスープカレー屋さんにいこうとしたら1月31日で閉店なんでなん?

えーんえんえん

幸い隣にラーメン屋さんがあったのでそこに。しょうがと合う優しいみそだったのだ。ごちそうさまでした。

そこから中島公園通まで路面電車で移動。そこに今日のシンフォニーの会場札幌コンサートホールKitaraにいってきたのだ

当初は昼公演だけだったけど人気で急遽夜も追加したらしい
シンフォニーミクさんもお出迎え

シンフォニー初参加だったけどすごくよかった。慣れ親しんだボカロ曲がオーケストラで荘厳になりつつ、脳内でボーカルが響く美しさ、最高でした。東京や横浜でもやるみたいだからいってみたいのだ。

心が満足したら次は体も。というわけで昼食べ損ねたスープカレーを食べることにしたのだ。
薬膳系がうりとのことで確かに辛さの中に優しさがあり、お腹の調子とか整いそうな味がしてたのだ。スパイスの香りもいい。

サフランライスなのもいいね

ごちそうさまでした。おいしかったのだ。

さて、いい感じに暗くなってきたので雪まつりにいってきたのだ!

色んな雪像をみてライトアップを楽しんできたのだ。

オオタニ=サン
キューピー
話題になった巨乳ディグダ

メインの雪ミク像がこちらなのだ。ライトアップきれいだった

かわいい
また来るよ

外は寒いのになんだかあったかい。そんな気分になって帰りはシメパフェを駅前で食べてからホテルで寝たのだ。

飲み会の締めに食べるらしい

6日目 軽く市内を観光して涙の帰宅

最終日、いやああああ帰りたくないいいい!
本来なら円山動物園みる予定だったのだが休園日!ということで

教えて!ジッピー

そうしたら時計台とテレビ塔軽く見たらいいよって言われたので従ってみたのだ

まずは時計台。実はここ日本三大がっかり観光地として不名誉な知られ方をしてるのだ。

こんなことおすすめするなんて大丈夫か?と思いつつ大通へ。

ビル街のせいで台無し
よく見るアングル

…うん、そうですよね。と思いながら一応中みとくかと入ってきたのだ。
そしたら中がすごいんだ!色んな時計台の鐘の音を聞けたり、時計台と札幌の歴史をしれたりぜひ見てほしい!2階にはクラーク博士と記念撮影できるとこもあるよ。

パシャリ
クラーク博士

ジッピー、そして札幌市民の皆様失礼しました。時計台の真価は内部にあり!ぜひみなさん200円払って中に入ってみてね!手帳ある人は無料だよ。

次はテレビ塔までいく途中で昼食。スープカレーを昨日のとこと食べ比べすることにしたのだ。

豚肉いりのやつにした

お肉の旨味が感じられるタイプで昨日のとはだいぶちがったのだ。もちろんこっちもおいしい。ごちそうさまでした。

最後はテレビ塔!

かなり高くてわくわくしたのだ。ここは夜にも登りたかったかも。

札幌市街をテレビ塔から

いやあ楽しかった。別れを惜しみつつ新千歳空港に。ここには雪ミクスカイタウンもあるから最後までミクさんと遊べて感激なのだ。
ちなみに飛行機は満席かつ1時間遅れた、最後までドタバタだねえ。

北海道はでっかいどう
来年もくるよ!
みんなの想い!

最後に

雪ミクにあえて嬉しかった。今年はマジミラや雪ミクにあえるかはチケット運とお金次第だけどあえたらいいなあ。あと北海道をより深く観光したさもある。いつかまた北海道いくよー
最後まで見てくれてありがとうございました!みんなも雪ミク、雪まつり、札幌旅行いってみてね!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集