季節野菜と生クリームのコルマ@神戸カレー食堂 ラージクマール(三宮)
みなさんこんばんは。らっこピペです。
先日、神戸カレー食堂ラージクマールさんの3日間限定で開催されていた夜のテスト営業に行ってきました!!!🍛
なんとなんと……。このテスト営業は、
全品半額でいただけるという怖いくらいスペシャルすぎるものだったのです。
メヌーはこんな感じで、種類が豊富!!お昼はカレーやデザート、ドリンクのみですが、呑むモードでスパイス料理が楽しめるのが夜営業のキラキラポインツですね('ω')
そして!!このたびレポ&キャラクターにするのはこちら、
「季節野菜と生クリームのコルマ」
らっこ「ム……。コルマってなんだろう…」
えぇ、そうなんです。らっこピペは、カレーブログを2022年11月に始めて以来、「コルマ」という種類のカレーに出会ったのでした……。(※カレー好きのくせに無知太郎で失礼……)
ヨーグルトや生クリームで煮込んだマイルドなカレーで、らじくまさんのコルマはタイトルの通り「生クリーム」でじっくりと煮込まれたものです。
そして、ご覧ください。このゴテッとした超贅沢級の厚切りベェ~~コン!!!身がギュッとしつつプリっと軽やかに歯が通るベーコンさん。さらに、このベーコンさんの塩気がコルマとじゅんわぁ~~りと混ざることでクリーミーマイルドスヤスヤドリームが始まります。
そして、主役のベーコンさんの隣に、ふんわりとした鶏肉もささやかに点在していました。歯がふんわりと通るこの食感を言語化するなら「もぬもぬ」です。よろしくお願いします。
さらに生クリームのスヤスヤドリーム心地の中に、ブロッコリー先生が加わり、口の中をサッパリさせてくれます。これ、重要。ブロッコリー先生がいないと、たぶんスヤドリから目が覚めることができません。
(要約→コルマにコッテリ感が強いと感じる人でも、ブロッコリーが箸休めをさせてくれます。ご安心ください。)
初めてのコルマ、一言でいうとシチューのようなカレーでした。優しいマイルドなお味に包まれつつ、スパイスを奥から感じるためしっかりとご飯がすすむ。シチューとは異なり、ちゃんと「カレー」を感じたらっこでした。
そんな素敵な一品に出会えてらっこは幸せです。('ω')
ごちそうさまでした。(合掌)
それでは!恒例の"カレーの擬キャラ化"
いってみたいと思います。
↓
↓
↓
コルマの口当たりの優しさを表現するならなんといってもお布団が最適だ!!!!と思い、コルマ布団に身を包んでもらいました。ぬくぬく。
かつ、ブロッコリー先生たちが全体を支えている構図です。
あ~~これは、ここ最近のカレーの擬ゆるキャラ化のなかでもかなりいい再現度ですよ!!!
ヴァターシはそう思う★★★(イワンコフ)
【余談】
このたびらっこがいただいたコルマ以外のスパイスのアテはコチラ!!
カマンベールチーズとハーブとオリーブオイル漬け
クリームチーズとサバとターメリックのリエット
(▼ふたつがひとつのプレートに乗ってやってきました。)
いや、リエット、ヤヴァイです。サバ感がありつつ臭みは完璧にゼロ、しっとり食感にスパイスの香りとクリームチーズの甘みが神様。
北海道きたあかりのジャガバター クミン仕立て
煮込まれたカレーの中に点在してるあの旨味100%ほくほくジャガイモを、カレーの中から探さずにそのままダイレクトでいただけちゃう至高。至高タイムです。泣きそう。
パンチェッタとトマトのスパイス煮込み
口に入れた瞬間「Beer!!!ビアーが欲しっっっすねぇ!!」となる、豚バラニックやトマトの旨味の塊、胡椒の香りなどがドドンときます。これ、究極的なビールすすみメニューです(ゴロが絶望的に悪ッ)。
いや~~~今回はコルマのマイルドスヤスヤドリームが見れそうですね。
それでは、おやすみなさい。
スヤスヤドリーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーームスヤア……( ˘ω˘ )スヤァ…( ˘ω˘ )スヤァ…( ˘ω˘ )スヤァ…コルマスヤァ( ˘ω˘ )スヤァ…( ˘ω˘ )スヤァ…( ˘ω˘ )スヤァ…