
カレー好きがカレーを「擬キャラ化」させてみた。
こんにちは、こんばんは。らっこピペと申します。
突然ですが、みなさんは美味しいご飯は好きですか。

ラーメン、オムライス、ハンバーグ……
モグモグするだけで、お腹と同時に気持ちも満たしてくれる美味しいご飯たち。
これらのご飯は、火を扱える人間特有の能力「料理」によって生まれています。人間に生まれてきたおかげで、美味しいご飯と出会えているわけですね。
そんな美味しいご飯たちの中でも、私は特に
カレーがとっても好きです。

カレーは、「インド発祥だからインドのもの!!」と思っている方が多いのではないでしょうか。
しかし、日本のカレーはなんと!!
世界の伝統料理ランキングで1位を獲得したことがあるほど、海外では「日本のカレーは美味しい」というイメージが強いのです!
このランキングはTasteAtlas(テイストアトラス)という、世界中の料理家が携わっているフードサイトが毎年作成しているもの。
日本のカレーが1位を獲得したのは2022年。
そもそもカレーが日本の伝統料理としての認識であることに驚きと嬉しさを隠せません。すっ、すごい…
そして「カレー」とひとことで言っても、種類は様々です。
【インドカレー】
・バターチキンカレー …ヨーグルトやレモン汁・スパイスに付け込んだチキンを用いた、バターやクリームをたっぷり使ったカレー。
【タイカレー】
・グリーンカレー…青唐辛子を使用した辛いカレー。無印の「辛くないグリーンカレー」とは、一体どう辛くなくしているんだ。
【日本】
・スープカレー…サラサラとした粘り気のないカレー。札幌で発足した。
タイ風グリーンカレー_いちまる厨房世界の地方料理
北海道【スープカレーとは? 】_にっぽんの郷土料理観光事典
「グリーンカレーってインド発祥じゃなかったの!!」
「スープカレーって日本生まれだったの!!!」
はい。色んな国でカレーは姿を変え、その風土が生かされたカレーが生まれているのです。
さらに。作り手によってもさらに多くの分岐が生まれるのがカレーの魅力だと私は感じています。
そんなわたくしらっこピペは、2022年からカレー日記という、カレーの魅力を伝える食レポをのんびりと執筆しています。

どんな食レポを書くかいつも悩みつつ、読みやすい文章にするよう努めている次第です。
そこで……
カレーをキャラクター化すれば、カレーの魅力をより豊かに伝えられるのでは!?と思いました。ちょっと唐突過ぎて申し訳ないのですが、カレーの「擬人化」ならぬ「擬キャラ化」をしてみたいな、と思います。

「ギキャラカ」と音だけ聞くと"ちっちゃい怪獣の名前?"みたいな印象を受けますが、ひとまずこの呼び方で進んでいきたいと思います。
かつ、親しみやすくて癒しをあたえてくれる「ゆるいキャラ」の方向に統一することにしました。
オーディエンス「なんでゆるいキャラなの?」
そっそれは……。
とっても癒されるからです。
食事で心が満たされる感覚=「癒し」
ゆるいキャラを見て満たされる感覚=「癒し」
このふたつ、なんだか似ている気がしませんか。うむ、似ておる。
それでは私の推しカレー3選を、ゆるキャラとともにご紹介していきます。
まったりと、リラックスしてご覧くださいね。
1.ハニカムスペシャル_spice&chicken HONEYCOMB@六甲(兵庫)
1,000万ドルの夜景で有名な"六甲山"のある兵庫県神戸市に佇む「spice&chicken HONEYCOMB」(スパイス&チキン ハニカム)。

チキンカレーがメインのお店ですが、メニューにはなんと「鶏丼」もあります。新鮮侍ですね。
このたびご紹介するのはHONEYCOMBさん究極の一品
「ハニカムスペシャル」

チキンカレーと鶏丼のあいがけプレートです。
ツヤツヤなルー、華やかなお野菜。見ていて元気がでませんか?美しい!!
ありがとう私と出会ってくれて!!!!!!!
バチンコテン上ゲMAX侍如来像。握手。拍手。
紫キャベツピクルスなどが美しさに磨きをかけていますね。

それでは、いただきます。
まず、ルー。ピリッとスパイスの辛さが口の中を駆け抜けたその瞬間!フルーティーな甘みが口の中を満たします。辛いのに甘い!そうです。
辛いのに甘いっ!!
\\『辛いのに甘いっ!!』//(レスポンス)

その後チキンの旨みが溶け込んだコクがじんわりと残ります。(旨味って、舌の左右に残るんですよ!)
そして、鶏そぼろ先生と一緒にいただきます。

えぇ。もう。
ナイチャウかと思った。
そぼろ先生にも、鶏丼にするほど味がしっかり付いていつつも、ルーと手を取り合ってお野菜やスパイスの旨味にブーストをかけてくるんです!
ルーが具材と合わさるその時々で、各々の食材の旨味や香りがフルパワーに発揮されていました。一言でいうと、とにかくトロピカルできらびやかなカレーといった感じです。
ごちそうさまでした。
そして!!
そんな「ハニカムスペシャル」を「擬ゆるキャラ化」したものがこちら………
↓
↓
↓

トロピカル感を表現すべく、紫キャベピクやオリーブはアクセサリーとして添えてみました。
「鶏そぼろ先生」はデフォルメしてコロコロと描き、ラーメンとかにもよく乗ってるあの赤いヒモみたいなやつこと「糸唐辛子」も忠実に表現。

(しかし……皆さんご存知でしたか?"糸唐辛子"という名前…。私はこのたび初めて知りました。)
そして、ハニカムスペシャルにはらっこピペ特別賞
「ビジュ美しウマピ賞」をお送りします。

2.夏のDXプレート_北浜 丁子@北浜(大阪)
大阪市内のカレーの激戦区「北浜」エリアにたたずむ「北浜 丁子(ちょうじ)」。

このたびご紹介するカレーは、期間限定カレー「夏のDXプレート」。
何が乗っているかといいますと……

てんこ盛り過ぎてどんな見た目で来るのか想像もつかぬぁい
オーディエンス「ほうじ茶?かき揚げ?和風モンがカレーに合うの??」
そうですね。私も予想がつきません。(てか島梅酢ってなに)
ということで注文し、5分ほどでいらっしゃいました。

なんと!!!!!お米大陸の両サイドにカレーとお出汁の海が……。
それでは、まずほうじ茶キーマ氏。いただきます。
初速で辛さが口の中を駆け巡り、その辛さを追いかけるように肉汁の「じゅわ~~~」とほうじ茶の香ばしい香りが口いっぱいに広がります。
ほうじ茶とスパイスが出会うと、こんなにも相乗効果を生むなんて……。感無量。(合掌)
オーディエンス「Oh……。」
今後「ほうじ茶×スパイス」の御品と出会ったら「元帥」と呼ばせていただきます。
続いて主役と言わんばかりのポジションを守っている小柱と干し海老のかき揚げくん。

オーディエンス「小柱と干し海老はどこにあるの?」
確かに、見た目だけだと分からないですよね。しかし!ひと口かじった瞬間!!
海鮮フレーバーがシュワッと広がるんです!!小柱の「ホニョっ」と海老の「パリッ」が混ざり合って歯ごたえも楽しく、ご飯が進んでしゃあなくなります。
そして、白だし餡と混ぜていただくと……。

わざびを白だしに溶かして食べると脳がスパークします(=極めて美味しい)。
かき揚げの塩味(抹茶塩)をやさしく包み、より一層小柱とエビの香りを引き立たせていました。
そしてこちら。キノコにお味噌が乗っているように見えませんか。

実は焼きナスの上に胡麻クリームが乗っているものです。
オーディエンス「な…茄子なのぉぉぉ~~ッッッッ\(◎o◎)/!」
胡麻の香りがフルパワーで顔面から胡麻の香りを浴びているかのような、皮膚からも胡麻がの優しさがしみ込んでくるような感じになりました。
また、ニラと味噌を和えたものは………。

正直彼、優勝かもしれない。隠れ脇役。
軽やかに香るお味噌と、大人しくシャキッとしたニラさん。かき揚げに合う、焼きナスに合う、お米に合う。
君がグループワークに居てくれたらスムーズに案がまとまりそうだよ。
お願いです。いつもいてください。
うっとりするほど和×カレーのまとまりがありました。ごちそうさまでした。
そして!!
そんな夏のDX プレートを「擬ゆるキャラ化」したものがこちら………
↓
↓
↓

紳士なおヒゲキャラでございます。
ほうじ茶や白だし、かき揚げ……となると「しっとりとした日本の紳士」というイメージが浮かびました。また、白だし餡のヴェールで涼し気な雰囲気を表現。
さらに、ニラお味噌を柄化(パターン化)して彼の右肩にオン。
しゃくのポジションには焼きナス氏に来てもらいました。そして胡麻クリームはおヒゲで表現。
(……おヒゲだけ明らかに洋なんですけどね。)
夏のDXプレートには、らっこピペドリーム賞
「和インド折衷スヤスヤドリーム賞」をお送りします。

3.チキンと野菜のスープカレー_シャナイア@恵比寿(東京)
グルメ漫画『孤独のグルメ』に出てきた、恵比寿の住宅街にひっそりと佇む薬膳スープカレー屋さん「シャナイア」。

私は、ゴローちゃん(孤独のグルメの主人公)が食べていたチキンと野菜のスープカレー(2辛)+いももちトッピングを注文。
(※ゴローちゃんは3辛にして汗がふきでていた)

オーディエンス「チキンって、食べる時手汚れちゃうよね〜」
ぬふ。そんなことありませんよ。なぜなら。このチキンレッグさんは…
スプーンでスイッスイッと崩せちゃうほど
やっっっっわらかい!!!!

「手で掴まなきゃ」という考えが、スプーンでつついた瞬間なくなります。
そして、感動はチキンでとどまりません。スープカレーのお味がこれでもか!!!ってほどしゅんでるしゅみまくり太郎な
ゴロッとお野菜ぃーズ!!!

こんなにも豊富な種類のお野菜入ってるカレーとは初対面でした。レンコン、大根、人参、カボチャ、カブ、ブロッコリー、あと…キノコなど……なんかまぁ、たくさん!!!さらに様々な生薬も入っています。赤いパラパラしたやつとかがそれですね。
一言でいうならば、栄養がせめたててきて「健康」に殴られまくる感じです。
かつ!!!
バチウマ!!コロコロいももち!!!!!!

やばい。やばいんです。こちらのいももち、
モっチモチなのに脂っこさゼロで、サラリといけるんです!!!!!
そして!!
そんな薬膳スープカレーを「擬ゆるキャラ化」したものがこちら………
↓
↓
↓

スプカリのお布団に包まれながら、チキンレッグにもたれてリラックスするという贅沢タイム。手元には欠かせないトッピング「いももち」。
これぞ、美味しい薬膳スープカレーで贅沢に体力を回復する様子そのものではないでしょうか。
チキンと野菜のスープカレーには、らっこピペ太郎賞
「超回復健康美味太郎賞」をお送りします。

以上、カレーのレポ&擬キャラ化でした。
それでは最後に、本日の「擬キャラ化」NAVERまとめです。



このたびご紹介したカレーたちには無事、ゆるいキャラとして変身してもらえました。
ひょっとすると、あなたのそばにいる食べ物たちも擬キャラ化して、あなたの肩にチョコンと乗っているかもしれません。
そんな時は、なでてあげてくださいね。癒されるのでオススメです。

それでは、カレーのいい夢を見ましょう。
おやすみなさい。
スヤスヤ、スヤスヤドリーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーィィム
スヤ!!!!スヤスヤ!!!!!!!!!!!