神奈川から成瀬の街へ!
2024年 本屋大賞受賞作
「成瀬は天下をとりに行く」
滋賀県大津市の聖地に行ってまいりました!
成瀬の人柄や行動力に惹かれ、居ても立っても居られず、実際に現地に足を運び、小説のあの舞台へ飛び込みました。
大津市たくさんの魅力を体感してきましたので
ここにご報告したいと思います。
JR膳所駅に降り立ち、まず飛び込んできたのは
巨大成瀬看板✨
親友の島崎も一緒で、実際に現地に降り立った
実感が湧きました!
朝ということもあり、地元の中高生が通学にて
たくさん利用しておりました。
成瀬や島崎の通う中高の学生たちということもあり、とても羨ましい気持ちになりました!
膳所駅を降りて、踏切を渡ると成瀬看板を発見!
成瀬が日頃からパトロールしているエリアでもあり、街が成瀬で守られていると再確認!
ときめき坂を歩いて行くと、通りから少し外れた所に「よりみちぱん」を発見💡
島崎は塩パンがお気に入りとのことで1つ購入💰
程よい塩加減で外はパリパリで中がしっとりの
最高に幸せな気分になれる塩パンでした🥐
成瀬がアルバイトをしているという
フレンドマートへ!
ここはOh! Me 大津テラスの一階にあり、
フレンドマートに入口前に設置されてあります。
看板には著者の宮島未奈さんのサインも!
看板の後ろには成瀬に惹かれ、日本各地から現地に足を運んだ、たくさんの同士たちのメッセージがありました✨
大津港に向かいミシガンクルーズへ乗船🚢
船に乗ることは滅多にないのでテンションMAX
このミシガンクルーズは成瀬と西浦がデート?
で乗船しました。
西浦はカルタの全国大会で成瀬と出会い、成瀬に
惹かれた、広島出身の男子高校生です。
成瀬の提案でこのミシガンクルーズに乗ることになります。
船内はこのような感じでした。
4階の最上階まで登ると、大津の街と琵琶湖を
パノラマで一望出来ます。
今回は少し天気が悪かったですが、風が非常に
心地が良かったです。
成瀬が年に数回乗るのも頷ける
素晴らしいクルーズ旅でした。
衝動的に見切り発車で来た聖地巡礼でしたが、
小説の中に入り込めた気分でとても幸せな気持ちになれました!
成瀬のように自分の信念に沿って行動していける人間になれたらいいなと思います!
ここまで読んでいただきありがとうございます。
滋賀県は初めてでしたが、滋賀県のほんの一部でもとても楽しい旅になりました。
興味を持った方は是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか!