
エクウィズの進め方
こんにちは、フロアランク300位です。
ついに始まりましたねエクウィズ⚔️
さてこれはどんなゲームなの?
稼げるの?という人もいることと思う
稼げるかどうかは置いといてまず
ゲームの進め方を簡単に説明します。
このゲームは基本的に目の前に現れる敵を倒し階層を進める【だけ】の単純明快なゲームです。
敵を倒し、フロアマスターを倒し
次のエリアへ進み
その進んだエリア数を各プレイヤー毎に競う形になっております。
よりよいレガシーアイテム、レガシーユニットを持つプレイヤーほど有利になっていきます。

フロアランキングの確認方法
自分のランクは上記のアイコンから確認できます。
敵を倒し、先に進むには2つのパターンの攻撃方法を強化しなくてはいけません。
タップダメージとレガシーダメージです。
【タップダメージ】
タップダメージとは文字通りタップすることで与えられるダメージであり
ギルドマスターレベルを上げたりアイテムを入手することで強化されていきます。
連打に自信のある人はタップダメージメインで強化を優先するとより進みやすいと思います。
【レガシーダメージ】
こちらはユニットを強化することで継続的に敵へダメージを与える方法になります。
ユニット毎のレベルアップや
ガチャなどで強ユニットを確保したり、
レガシーアイテムで強化することができます。
それでも、どうしても進みが遅くなったり
時間内にボスを撃破できず停滞することになります。
同じエリアにずっといるとお金も手に入らなくなり事実上詰みます。
そういう時はどうしたらいいか。
それは【帰還】です。
帰還すると獲得したアイテムやポイントをある程度持ち帰り、階層も近いところでセーブされた状態で「強くてニューゲーム」できるからです。
リセットされる項目は、ギルマスレベル、ユニットレベル、雇用ユニット、スキルレベルとなります。
その他、レガシーアイテムなど獲得したアイテムなど持ち越せるものもあるので一度帰還すれば突破の難しい階層も難なくクリアできるようになります。
※注意⚠️
帰還は7時間に1回チャージされ
6回まで保存されます。
使いどころは慎重に選んでください。