
Photo by
aya_ashiato
2人目、3人目は双子?
現在の妊娠は体外受精でできた子だ。
不妊治療の際、5つの卵子を採卵して、3つを受精卵として凍結し、1つ目の受精卵を移植して妊娠した。
つまり、あと2つ受精卵が凍結されている。
ここで疑問。今妊娠している子と、今凍結されてる子は、二卵性の双子、三卵性の三つ子という考えでもいいのか?
2人目をもしこの凍結卵で妊娠したら、年違いの双子、と呼んでもいいかもしれないなと思った。
パートナーは「え、また男の子ってこと?」と言っていたが、卵も精子も遺伝子情報が違うので、顔も性別も全然別と説明しておいた。
そして体外受精がもっと世の中で一般的になったら、占いも変わるかもしれない。
「あなた、2025年生まれじゃなくて本当は2023年生まれよ」と言われたり、生年月日で占うのではなく、受精年月日で占う占い師がでてきたりするかもしれない。
ちなみに、双子なのかとか、占いはどうなるのかと言い出したのは私の父。この父、産まれてくる子は凍結されてたから名前は「寒太郎」がいいんじゃないかと言う、ブラックジョーク大好きな父だ。
父ははっきり言わないが、2人目にすでに期待しているようだ。今不妊クリニックに預けている受精卵を「凍った子供たち」と呼び、いつ迎えに行くんだと聞いてくる。