見出し画像

はじめまして

こんばんは、ほっきょくうさぎと申します。
こちらでは海外転勤に伴うマレーシアへの移住と、妊活の経過を備忘録的に記録していく予定です。

マレーシア移住

米外資系に勤めています。少し前から本社での仕事に関わるようになりましたが、時差の都合で夜遅くの会議が続いたり、日中に同僚に相談できなかったりするため、アメリカへの移住を希望していました。

しかし、クアラルンプールへの移動を条件に全く別のチームから引き抜きの話が。これ幸いと即決し、全く想定外のマレーシアへ行くことに。今のえげつないアメリカの物価を考えたら、生活面でも安心だし、何より暖かいのが嬉しい。会社に無理やり移住させてもらうより、頼まれて転勤するほうが気持ちも軽いです。

妊活

ずいぶん前に離婚を経験し、年齢的にも仕事的にも子供を持つことなんて考えられませんでしたが、36歳の時にパートナーに恵まれ、妊活をはじめました。

とはいうものの、はじめは、どうやって受精、着床、妊娠するのかパートナーのほうがあまり理解しておらず、「授かりものでしょ、この日に絶対セックスって言われてやるのは嫌だ」とのたまう始末。丁寧にかつ嫌がられない程度に、彼に説明するところからのスタートでした。

そのうち、精子の検査もしたほうがいいねと彼のほうから言いだしました。検査結果は非常に低い運動率。自然妊娠はまず無理な数字でした。サプリや運動などで改善を試みましたが、数字はどちらかというと下降傾向。

二度、人工授精もしてみましたが妊娠せず。体外受精にステップアップしています。

一般的に(?)妊活関連のSNSやブログは、妊娠判定を待たずして毎日のように妊娠検査薬を使ったり、ほかの人の進捗や妊娠報告に過剰に反応したり、私からするとちょっと見てられないものが多いような気がします。

ここでは妊活自体は時系列で紹介する程度にして、海外移住との兼ね合いなどを中心に書きたく思います。

以上、New note Resolutionsでした。

いいなと思ったら応援しよう!