転出前に引っ越し先の産院で妊婦健診を受けたとき
私は都内某区に住んでいるが、区外への引っ越しを予定している。そのまま区外の産院で産む予定なので、引っ越す前から何度かその産院へ妊婦健診に通った。当然その産院は区の「妊婦健康診査受診票」(妊婦健診の助成券)が使えず、自己負担になっていた。
区内で払戻し手続き(助成申請)を行えば還付してもらえるのだが、通常、出産を終えてまた元の住居に戻ってくることが想定されており(里帰り出産)、私のように妊娠中に区外に引っ越してしまう人は、出産時にはその区民ではないため、申請しても還付されないのではないかと不安になった。未使用の助成券は、1回5000円程度なのでバカにできない。
ということで、「妊娠中に引っ越しを予定していて、引っ越し前に助成券が使えない地域で妊婦健診や超音波検査を受けた人」は、いつ未使用の受診票の払戻し手続きをすべきか問い合わせてみた。
使わなかった助成券の払戻し手続き@区内
転出届
転入届
助成券の交換
の順で行うのが正しいらしい。
里帰り出産等妊婦健康診査費 助成申請(払戻し手続き)
郵送でもできたが、書類の書き方に自信がなかったので、近くの保健相談所の窓口で申請した。持ち物は母子手帳、区外で健診を受けた際の領収書と明細書、助成券の綴り冊子、申請書だ。区内で健診を受けたときの助成券の控えもあるとスムーズだと思う。(控えが残らない地区もあるようなので、あれば)
通常、子どもが生まれてから行う申請だが、これから区外へ引っ越すと説明したら問題なく対応いただけた。新生児名と出産年月日は空欄でよい。
窓口の人も若干戸惑っていたが、助成券は健診の回数順に使わなくてもいいらしい。例えば、区内で1回目と2回目の助成券を使い、区外で3回目の妊婦健診を行った場合、次の区内での4回目の健診で「3回目」と書かれた助成券を使ってもよい。
要は、「受けた妊婦健診の全回数」ー「区外で受けた妊婦健診の回数」=「余っている助成券の枚数」と辻褄が合えばよいとのこと。私は全9回の健診を受け、うち3回目、6回目、9回目は区外で受けたため、7~9回目の助成券が余っていた。
申請書には3回目、6回目、9回目の欄に記入する。
なお、1回あたりの助成の上限が決まっており、申請書にはMAXの金額で記入した。しかし、各回の領収書の金額に応じて還付されるらしい。なら初めから領収書の金額で申請してもいいけどなと思ったが、スタッフの方の指示で全回MAX金額で書いた。
もう一つ注意点。確定申告の際に医療費控除をすると思うが、そのときは支給額を差し引いた額を申請すること。これは手計算で自分でやるらしい。まぁ、還付を受けるんだから考え方としては当然なのだが、自分で引き算しなきゃいけないのがなんとも面倒と言うか、ミスを誘発しそうだ。
絶対オンライン申請がおすすめの転出届
無事に払戻しの申請を終えたら転出届を出せる。先にパートナーがネットから申請したら2日ほど経って受理されたようだ。少しタイムラグがある。
私は助成券の払戻し申請をしてから、オンラインで転出届を出した。土曜日だったので、申請完了のメールが火曜日の午前中にきた。
事実婚(現在、住民票上は「未届の妻」になっている)なので、世帯全員分一度に申請していいのか迷ったが、結果的には一緒に申請してもよかったと思う。
転入届
引っ越し後に役所に行き、転入届を出した。市区町村に寄るかもしれないが、オンライン申請しておくと特急対応をしてもらえ、全く待たされなかった。(土曜日に役所へ行ったパートナーは2時間近く待ったらしいので日にも寄るかもしれない)
その際、パートナーが世帯主、私の続柄が未届の妻として申請できた。念のため住民票を一部発行し、印鑑登録もしておいた。
助成券の交換
住民票を移しマイナンバーカードなどの更新手続きに多少時間がかかるらしく、別の窓口で助成券の交換などをしていていいですよ、と言われたので、そちらの窓口へ行く。
住民票が移るまでは助成券を交換できないらしく、その代わり妊婦へのアンケートを先にやってくれた。母子手帳をもらう際も行ったが、体調はどうですかとか、相談できる人はいますかとか、不安はありませんか、というあのアンケートだ。
他にもサポートサービスの説明などもあった。
そうこうしていると、住民票の移動手続きが完了したようで、わざわざ担当の人がこちらまで来てくれた。それをもって、区内の助成券の綴り冊子を、地域の助成券に変えてもらえた。
最後に住民票発行の料金を払って終了。この時も特急対応で、スタッフに声をかけたらわざわざ職員を呼び出してくれた。オンライン申請の力、凄すぎる。
ちなみに、都内では、出産後の赤ちゃんファースト(子育て応援ギフト)は国の5万円プラス都独自の5万円が加わり10万円分のギフト券がもらえるのだが、東京都以外では国の5万円分しかもらえない。私は東京都の外に引っ越してしまったので5万円分を逃したことになる。
赤ちゃんが生まれてからの引っ越しはきつそうだが、可能なら出産まで都民でいるか、逆に出産前に都内に引っ越して都民になるのがいいかもしれない。